企画展 追悼水木しげるゲゲゲの人生展 ARTLOGUE 編集部 が 2018/08/02(木) - 21:47 に投稿 企画展 追悼水木しげるゲゲゲの人生展 の続きを見る 2015年に亡くなった漫画家、水木しげるの回顧展。妖怪漫画の原画のほか、戦地で描いたスケッチ、世界中で収集した仮面などにより、水木しげるの人と作品の魅力に迫ります。
生誕135年 孤高の画家 橋本関雪 動物画を中心とする全所蔵作品を一堂に ARTLOGUE 編集部 が 2018/08/02(木) - 21:47 に投稿 生誕135年 孤高の画家 橋本関雪 動物画を中心とする全所蔵作品を一堂に の続きを見る 橋本関雪(1883~1945)は現在の神戸市に生まれ、幼い頃より儒学者の父の影響から漢学に親しみました。同時に伝統的な日本画の流派である四条派を学び、さらに京都へ出て、一時は竹内栖鳳に入門。後にその門を離れると、他の画家たちとは一線を画し孤高の中で制作を行い、官展で受賞を重ねるなど、画壇を代表する画家となりました。 四
企画展-古墳は語る-古代出雲誕生 ARTLOGUE 編集部 が 2018/08/02(木) - 21:47 に投稿 企画展-古墳は語る-古代出雲誕生 の続きを見る 「倭の五王」時代後の混乱を経て6世紀ごろのヤマトでは、諸豪族たちを圧倒する「大王」が君臨し、国家の形成が急速に進んでいきました。日本列島各地の豪族たちも、ヤマトとの関係を維持しながらそれぞれの地域をまとめあげていきました。 たとえば九州北部では、「筑紫君磐井」に代表されるような大豪族が、朝鮮半島との密接な関係をもとに
横山大観 VS 日本画の巨匠たち 大観生誕150年記念 ARTLOGUE 編集部 が 2018/08/02(木) - 21:47 に投稿 横山大観 VS 日本画の巨匠たち 大観生誕150年記念 の続きを見る 生涯に数千点もの作品を描いた大観は、富士図をはじめ、花鳥画や人物画、山水画などにも名作が数多くあります。日本画を改革するという信念を持って、新しい表現を探究し続けた大観の作品は、斬新な着想や構図が見られ、人々を引き付ける魅力に富んでいます。 本展では、こうした多様な大観の作品と、大観以外の画家が同じ主題を描いた作品を
企画展 めがねと旅する美術展 ARTLOGUE 編集部 が 2018/08/02(木) - 21:47 に投稿 企画展 めがねと旅する美術展 の続きを見る めがね、それは見えないものを見るのぞき窓。望遠鏡、顕微鏡、のぞきからくり、だまし絵…。アートとテクノロジーは世界をどう捉え、何を見せてきたのか?浮世絵から現代アートまで幅広い作品でたどります。
大山山麓の至宝 ~「大山」ゆかりの刀を中心に~ 伯耆国「大山開山1300年祭」特別企画 平成30年度 米子市美術館 特別共催展2 ARTLOGUE 編集部 が 2018/08/02(木) - 21:46 に投稿 大山山麓の至宝 ~「大山」ゆかりの刀を中心に~ 伯耆国「大山開山1300年祭」特別企画 平成30年度 米子市美術館 特別共催展2 の続きを見る 中国地方最高峰・大山[だいせん]は鳥取県西部、伯耆国の中央に位置し、周辺の因幡、出雲、美作などの国々からも遠望できる山岳です。『出雲国風土記』には「火神岳[ひのかみだけ](大神岳)」とあり、古くから大智明権現[だいちみょうごんげん](本地地蔵菩薩)が御座す山として信仰を集めてきました。 大山は養老2(718)年に開山
国画創作協会創立100年 榊原紫峰と国展の仲間たち ARTLOGUE 編集部 が 2018/08/02(木) - 21:46 に投稿 国画創作協会創立100年 榊原紫峰と国展の仲間たち の続きを見る 国展の略称で知られる国画創作協会は、大正7年(1918)に、土田麦僊、榊原紫峰、村上華岳、小野竹喬ら京都の新進気鋭の画家たちによって創立されました。当時、文展に意欲作を発表するも評価を得ることができず、閉鎖的な審査に不信を抱いた画家たちが、独自の団体を結成することで自由な制作と発表の場を求めたのです。国展には、個性を強
特別共催展2 大山山麓の至宝 ~「大山」ゆかりの刀を中心に~ ARTLOGUE 編集部 が 2018/08/02(木) - 21:46 に投稿 特別共催展2 大山山麓の至宝 ~「大山」ゆかりの刀を中心に~ の続きを見る 鳥取県西部では古くから、大山山麓で産出する砂鉄を使用し、かんな流しとたたら製鉄で鋼を生産していました。こうした背景のもと、平安時代には、反りのある日本刀では日本最古級の名匠として知られる刀工・伯耆安綱を輩出しました。大山を中心に古代から現代へ連綿と続くこうした地域の歴史や文化の一端をひもといていくことによって、あらため
山陰にて 植田正治の撮影小旅行 ARTLOGUE 編集部 が 2018/08/02(木) - 21:46 に投稿 山陰にて 植田正治の撮影小旅行 の続きを見る 2回連続で"山陰にて"と題して開催する今回の展示では、山陰の風土、風景を中心に紹介します。観光地としても有名な「砂丘」をはじめ、「海辺」「湖畔」「山、農村」「島根半島」「松江」の六つのキーワードで、生涯かけて撮り続けた植田正治の「山陰」を紹介します。 植田が、戦前から活動をはじめ、雑誌などでの活躍
和歌山県立自然博物館 ARTLOGUE 編集部 が 2018/08/02(木) - 21:46 に投稿 和歌山県立自然博物館 の続きを見る 館のご紹介 和歌山県立自然博物館は、豊かで美しい和歌山県の自然を紹介する施設として、水にすむ生きものの展示を中心に、動・植物、昆虫、貝、化石などの標本も展示・収蔵し、興味を持って楽しみながら学習できるようになっています。また、研究や教育普及活動を通じ、地域に親しまれる博物館をめざしています。 開館時間 9:30~17: