やなぎみわ

『ELLE Japon』創刊30周年記念のアート展「ELLE LOVES ART」が開催! 国内外のアートシーンで活躍するアーティスト30組の作品が一堂に。

遠藤 友香2019/11/13(水) - 16:59 に投稿

今年創刊から30年を迎えたファッション雑誌『ELLE Japon』。メモリアルイヤーを祝して、2019年11月16日(土)~17日(日)にKASHIYAMA DAIKANYAMAで創刊30周年記念のアート展「ELLE LOVES ART」が開催されます。

30周年にちなんで、国内外で活躍する30組のアーティストやクリエイターの作品を「Gallery A」、「Gallery B」の2部構成で紹介する本企画、Gallery Aでは、「LOVE」をテーマに、さまざまな芸術分野で活躍する15組がこの企画のために新たに制作した作品が公開されます。作品の一部を対象に、公式ショッピングサイト「ELLE SHOP」(https://elleshop.jp/)の特設ページでサイレントオークションが実施され、売上の全額は環境保護や災害復興、女性支援などに携わる団体に寄付されます。
ELLE LOVES ART GalleryA

アートで未来へ「越えて」いく<br>神戸発の新たな試み「アート・プロジェクトKOBE 2019:TRANS-」今秋開催!

ARTLOGUE 編集部2019/03/12(火) - 21:03 に投稿

アート・プロジェクト:TRANS- とは、2019年秋に神戸で開催されるアート・プロジェクトです。
神戸がグローカル・シティの先鋒となるべく、現代アートを切り口に何かを“飛び越え、あちら側へ向かう”ための試みです。
世界各地で開催が相次ぐ芸術祭とは一線を画し、参加作家を2名と少数に絞ります。
会期中は神戸の3つのエリアを舞台に、美術作品や野外劇など様々な仕掛けが出現します。

*「TRANS」とは、「越えて」「向こう側へ」という意味を含む接頭語。
「TRANS」から派生した単語に「TRANSFORM(変容)」「TRANSPORT(輸送)」などがある。
 

やなぎみわ展 神話機械

ARTLOGUE 編集部2019/03/10(日) - 22:12 に投稿

1990年代から現在に至るまで、現代美術のみならず演劇界でも忘れられないシーンを投じてきた美術家やなぎみわ(1967 ~ )。

《Elevator Girl 》で最初に注目を浴び、《 My Grandmothers 》や《 Fairy Tale 》といった一連の写真作品で世界的に評価を受け、2009年には第53回ヴェネチア・ビエンナーレ日本館代表となる一方、翌2010年には本格的に演劇プロジェクトを始めます。大正期の日本を舞台に、新興芸術運動の揺籃を描いた「1924」三部作で話題を集め、特に台湾製のトレーラー車を母体に2016年から日本各地を巡礼する野外劇は大きな感動を与えました。その舞台作品と並行し、日本神話をモチーフに桃を撮影した新作シリーズを制作しており、今回、日本で初めて発表します。また本展に向け、京都、高松、前橋、福島の大学等と連携した「モバイル・シアター・プロジェクト」が立ち上がり、マシンによる神話世界も展覧会場に生み出されます。


美術と舞台の両極を往還することで生まれるやなぎ作品は、スペクタクル性とドキュメンタリー性が交錯し、虚実を幾重にも越境していくものです。待望された約10年ぶりの本個展では、これまで以上にやなぎの汲み尽くせぬ創造の泉に迫ります。

千島土地芝川能一。造船所跡地から始まったアート支援。アートで不動産を活用する「北加賀屋クリエイティブ・ビレッジ(KCV)構想」とは?| ARTS ECONOMICS 07

鈴木 大輔2019/03/07(木) - 17:39 に投稿

連載「ARTS ECONOMICS(アーツエコノミクス)」はARTLOGUEが提唱する文化芸術を中心とした新しい経済圏である ARTS ECONOMICS の担い手や、支援者などの活動を紹介する企画です。
アーティストや文化芸術従事者のみならず、ビジネスパーソン、政治家など幅広く紹介し、様々に展開されている ARTS ECONOMICS 活動を点ではなく面として見せることでムーブメントを創出します。
 

ARTS ECONOMICS バックナンバー

第一回 アートは ”人間のあたりまえの営み” マネックス 松本大が語るアートの価値とは…

第二回 リーディング美術館の提言をしたのは私だ。参議院議員 二之湯武史の描くビジョンとは

第三回 生粋のアートラバー議員 上田光夫の進める街づくり、国づくりとは

Yの冒険 ― 原美術館コレクション

ARTLOGUE 編集部2019/03/02(土) - 02:30 に投稿
いにしえよりアーティストたちは、冒険や挑戦を繰り返し、独自の表現スタイルを築いてきました。本展では、原美術館のコレクションから、大型の横尾忠則作品(5点)とやなぎみわ作品(7点)を中心に、日本で、昭和・平成と時代を疾走してきた「頭文字(イニシャル)Y」の作家たちによる創作の軌跡を辿ってゆきましょう。

海と山が横たわる都市・神戸が舞台の芸術祭「港都KOBE芸術祭」

松宮 宏2017/10/11(水) - 08:01 に投稿

海と山が横たわる都市・神戸が舞台の芸術祭「港都KOBE芸術祭」。秋めいて来ました。旅行気分で散策してみましょう。
神戸開港150年を記念して、市内各地でアートイベントが開催されています。船で徒歩で自転車で、散策してみました。

MASK (MEGA ART STORAGE KITAKAGAYA) Open Storage 2016 開催 やなぎみわ、ステージトレーラー「日輪の翼」大阪凱旋公演

ARTLOGUE 編集部2016/08/25(木) - 23:48 に投稿
やなぎみわ《『日輪の翼』上演のための移動舞台車》2014, 1,021×652×1,129cm(展開時) 撮影:木村三晴 プレスリリース、情報の送付はこちらから 【プレスリリース】

MASK (MEGA ART STORAGE KITAKAGAYA)「Open Storage 2016」

【2016年9月2日(金)〜19日(月・祝) 】

やなぎみわ、ステージトレーラー「日輪の翼」大阪凱旋公演開催

【2016年9月2日(金)、3日(土)、4日(日)】 http://www.chishimatochi.info/found/index.php/archives/2550 約1,000平米高さ9mの鋼材加工工場・倉庫跡地を活用し、国際的に活躍する現代美術作家の大型作品を保管・展示する「MASK(MEGA ART STORAGE KITAKAGAYA)」。 今年も一般公開「Open Storage 2016」を、9月2日(金)から19日(月・祝)まで実施いたします。

モダンアート再訪―ダリ、ウォーホルから草間彌生まで 福岡市美術館コレクション展

ARTLOGUE 編集部2018/06/01(金) - 15:35 に投稿
三岸好太郎 《海と射光》 1934

 

国内屈指のモダンアート・コレクションが来広

様々な運動で彩られる20 世紀美術を巡る旅へ誘います

 

20 世紀の美術は、次々に現れる前衛的な美術運動によって彩られています。シュルレアリスムから戦後の抽象表現主義、ポップ・アートまで、欧米を中心に展開した美術の流れは「モダンアート」とも呼ばれています。

1979 年に開館した福岡市美術館は、近現代美術と古美術を二つの柱とした16,000 点に及ぶ幅広いコレクションをもつ美術館として知られています。2019 年のリニューアルオープンに向けた大規模な改修工事の期間にあることを貴重な機会として、この展覧会では同館が所蔵するヨーロッパとアメリカ、そして日本の優れた作品約70 点を一堂に紹介し、モダンアートの歴史を改めてたどります。

 

非在の庭 The Garden of the Mind ―The Finale

ARTLOGUE 編集部2017/12/21(木) - 13:11 に投稿

非在の庭 総集編

1981年8月8日-2017年12月24日

36年間、皆様には大変お世話になり、誠に有難うございました。 心より御礼申し上げます。 本展を持ちまして、アートスペース虹は閉廊させていただきます。 以後は同所におきまして、事後の整理に当たらせていただきます。 皆様のご健勝を心よりお祈り申し上げます。
             
アートスペース虹 熊谷寿美子