「江戸名所図屏風」と都市の華やぎ ARTLOGUE 編集部 が 2018/08/02(木) - 21:25 に投稿 「江戸名所図屏風」と都市の華やぎ の続きを見る 古来、交通の要所であったとはいえ地方都市のひとつにすぎなかった江戸は、徳川家康(1543-1616)の移封と開府をきっかけに、目まぐるしい発展をとげてゆきました。勢いを増す都市の景気は、絵画制作のかっこうの動機となったとみえ、その活況をとらえるいくつかの絵画が今日に伝わっています。 江戸の全容を眺めわたした絵画のうち
明治150年記念Ⅰ 明治の夢二 ARTLOGUE 編集部 が 2018/08/02(木) - 21:25 に投稿 明治150年記念Ⅰ 明治の夢二 の続きを見る 竹久夢二(明治17~昭和9(1884-1934)年)というと「大正ロマン」のイメージですが、明治末にはすでに若者を中心に絶大な人気を得ていました。「夢二式美人」が誕生したのも、夢二の代表作「宵待草」の原詩が発表されたのも明治時代です。 浪漫主義が花開き、自己表現への関心が高まった明治30年代。それに呼応するように登場
文豪・泉鏡花×球体関節人形 ~迷宮、神隠し、魔界の女~ ARTLOGUE 編集部 が 2018/08/02(木) - 21:25 に投稿 文豪・泉鏡花×球体関節人形 ~迷宮、神隠し、魔界の女~ の続きを見る 神、魔、人…鏡花文学に登場する女人たちは、正体がはっきりしないことも多く、謎の存在です。彼女たちは人形と通じ合うものがあります。人形もまた本来は無機質なものながら、命あるものの気配を漂わせる謎めいた存在です。特に「球体関節人形」は、現代の「生き人形」と言うべきリアルな人形で、「本当に生きているのかもしれない」「心がある
Emerging 2018 ARTLOGUE 編集部 が 2018/08/02(木) - 21:25 に投稿 Emerging 2018 の続きを見る トーキョーアーツアンドスペース(TOKAS)は2001年の開館以来、若手アーティストへの継続的な育成支援プログラムを行っています。「Emerging(旧TWS-Emerging)」は、若手アーティストを対象とした公募展「トーキョーワンダーウォール(TWW)」(2000年~2016年実施)と連携したプログラムとして、20
クマのプーさん展 ARTLOGUE 編集部 が 2018/08/02(木) - 21:25 に投稿 クマのプーさん展 の続きを見る 児童文学のなかでも、世界中でもっとも人気のある作品のひとつ『クマのプーさん』。著者A.A.ミルンと、挿絵を担当したE.H.シェパードによって、1926年にイギリスで出版されて以降、50以上の言語に翻訳されるとともに、全世界で5000万部以上のシリーズ本が出版され、いまも世界中の人々を魅了し続けています。昨年12月に、イギリス・ロンドンのヴィクトリア・アンド・アルバート博物館(V&A)で開催され、大変好評を博した「クマのプーさん展」は、E.H.シェパードのオリジナル鉛筆素描画を世界最大規模で所蔵するV&Aが日本に贈る、初めての展覧会となります。
七夕と相撲 ARTLOGUE 編集部 が 2018/08/02(木) - 21:25 に投稿 七夕と相撲 の続きを見る 七月七日は七夕です。七夕といえば、星を眺めたり、願い事を書いた短冊を竹に結んだりします。彦星と織姫のお話は有名です。その七夕と相撲の関わりとはなんでしょうか。 平安時代の宮中行事だった相撲節(すまいのせち)は、初め七月七日に行われました。七月七日(七夕<しちせき>・笹)は、季節の節目に設けられた節句の一つで、一月七日
改組 新 第5回日展 ARTLOGUE 編集部 が 2018/08/02(木) - 21:25 に投稿 改組 新 第5回日展 の続きを見る 今年、111年を迎え、日本最大級の公募団体である日展の今年の秋の展覧会は、例年より会期を2週間短くし、11月2日(金)~11月25日(日)まで、国立新美術館にて、21日問開催いたします。 毎年、10月に全国から5部門(日本画、洋画、彫刻、工芸美術、書)の公募作品が集まり、審査後、入選作と会員・無鑑査作品など約3,00
没後30年・小貫政之助 語りえぬ言葉 ARTLOGUE 編集部 が 2018/08/02(木) - 21:25 に投稿 没後30年・小貫政之助 語りえぬ言葉 の続きを見る 小貫が世を去って30年。本展では、油彩や混合技法による作品のほか、スケッチや文芸雑誌の挿絵原画など、これまで公開されることのなかった資料を含めた約100点によって、小貫政之助の仕事の意義を再考します。画面にのこされた、小貫の‟語りえぬ言葉”に向き合いつつ、画家として生きることの奥深さを感じていただけたら幸いです。
古代オリエント博物館 夏の特別展 オリ博 夏祭り ―古代オリエント博物館 誕生40周年記念祭― ARTLOGUE 編集部 が 2018/08/02(木) - 21:24 に投稿 古代オリエント博物館 夏の特別展 オリ博 夏祭り ―古代オリエント博物館 誕生40周年記念祭― の続きを見る 本特別展より、コレクション展(常設展)を最新の研究成果に基づいた内容へと刷新し、展示設備をリニューアルいたします。この10年問の新しい歩みに焦点をあて、これまでの歴史を概観しながら「プセムテクのウシェブティ」などの新収蔵品を一堂に紹介するだけでなく、研究員監修・制作の遺跡復元模型から選りすぐりの逸品を展示し「見る・知る
イサム・ノグチ ― 彫刻から身体・庭へ ― ARTLOGUE 編集部 が 2018/08/02(木) - 21:24 に投稿 イサム・ノグチ ― 彫刻から身体・庭へ ― の続きを見る 本展では、その幅広い活動を多方面から紹介しますが、特に、ノグチが抽象彫刻の分野にあっても常に“身体”を意識し続けたことや、 そうした意識が、子供のための遊具デザインやランドスケープといった人間をとりまく環境へ向かい、ノグチ自身がいう“空間の彫刻”=庭園への情熱へと拡大していったことに着目します。 若きノグチが北京で描