企画展 「図案家たちの足跡」 ARTLOGUE 編集部 が 2018/08/02(木) - 21:31 に投稿 企画展 「図案家たちの足跡」 の続きを見る 昔も今も企業の広報活動に欠かせないポスター。戦前は海外で活躍する画家やデザイナーに発注したり、図案家と称する広告係を雇うなどして、制作に力を注いでいました。本展では日本郵船のポスター・カレンダーのデザインを手がけた図案家たちに焦点を当て作品を紹介します。講演会やワークショップ、夏休みこども向けイベントも開催します。
藤沢市藤澤浮世絵館 ARTLOGUE 編集部 が 2018/08/02(木) - 21:31 に投稿 藤沢市藤澤浮世絵館 の続きを見る 館のご紹介 藤沢市藤澤浮世絵館はJR辻堂駅北口から徒歩5分のところにある浮世絵を中心とした展示施設です。本物の浮世絵を楽しみながら、藤沢について広く学べる施設となっています。 開館時間 10:00~19:00(最終入館18:30) 料金 無料 休館日 月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日が休館)年末年始(12月29日~1
昔のくらしと家庭の道具 ARTLOGUE 編集部 が 2018/08/02(木) - 21:31 に投稿 昔のくらしと家庭の道具 の続きを見る 人々のくらしは、生活道具とともに時代やライフラインの整備等によって移り変わってきました。 本展は、人々のくらしと家庭の変化について、かつて川崎市内で使われていた生活用具の展示、茶の間や囲炉裏の再現模型、体験コーナーを通してご紹介します。日々のくらしと生活道具、そのうつりかわりをご家族でふりかえってみてはいかがでしょうか
企画展「色づく秋、色めく秋―清方の美」 ARTLOGUE 編集部 が 2018/08/02(木) - 21:31 に投稿 企画展「色づく秋、色めく秋―清方の美」 の続きを見る 秋開催の官展への出品を続けた鏑木清方にとって初秋は制作の季節でした。制作にいそしむ日々の合間に、つくつく法師やこおろぎの鳴き声、空の千切れ雲、室内に差し込む日射しの変化に秋の訪れを感じ、展覧会が終わると、光が冴える月を眺め、燈火の下で書に親しみ、秋の夜長を楽しみました。美しい女性を多く描いた清方ですが、人物を描いていて
空から見る相模と日本 鳥瞰図の系譜 ARTLOGUE 編集部 が 2018/08/02(木) - 21:31 に投稿 空から見る相模と日本 鳥瞰図の系譜 の続きを見る 大正広重と異名をとった吉田初三郎は、観光案内図などを中心に、鳥瞰図の名手として活躍しました。本展では相模地域と日本の名所の鳥瞰図を中心に展示します。また、本年が明治150年となることにちなんで、三代広重の明治初期の優品「東海名所改正道中記」を展示します。 ※会期中、展示替えあり(7月13日(火)から)
特別展 安達一族と鎌倉幕府 御家人が語るもうひとつの鎌倉時代史 ARTLOGUE 編集部 が 2018/08/02(木) - 21:31 に投稿 特別展 安達一族と鎌倉幕府 御家人が語るもうひとつの鎌倉時代史 の続きを見る 安達泰盛(1231~85)は、文永・弘安の蒙古襲来のさなかに鎌倉幕府の重役をつとめ、絶大な権力を握ります。安達氏は、始祖にあたる盛長が源頼朝の側近として活躍して以来、景盛・義景・泰盛とつづきます。歴代「秋田城介」を名乗り、御家人の筆頭として幕政の頂点に立ち、幕府政治の中枢を占めました。 鎌倉幕府の有力御家人である安達
鎌倉歴史文化交流館 ARTLOGUE 編集部 が 2018/08/02(木) - 21:31 に投稿 鎌倉歴史文化交流館 の続きを見る 館のご紹介 鎌倉には、世界に誇る貴重な歴史的・文化的遺産が、現代まで豊富に引き継がれています。これらを守り、確実に後世へ伝えるためには、鎌倉に住む人、訪れる人がその価値や魅力を理解す ることが大切です。その積み重なりこそが、鎌倉らしい魅力的なまちづくりの礎となります。 このため鎌倉市では、鎌倉の歴史的・文化的遺産に
寺山修司展 ひとりぼっちのあなたに ARTLOGUE 編集部 が 2018/08/02(木) - 21:31 に投稿 寺山修司展 ひとりぼっちのあなたに の続きを見る 寺山修司(1935-1983)が47歳で亡くなってから35年が経過しました。本展は、寺山修司の秘書兼マネージャーをつとめてきた田中未知氏が長年にわたり収集・管理してきた膨大な資料のなかから厳選した200点を中心に構成しました。類いまれな才能が生み出した多様な表現世界を重層的に紹介し、寺山修司とは何者であったのかを探ります。また、あらゆる活動を通して寺山がこだわり統けてきた「言葉」を会場内外に展示します。
あーすぷらざ(神奈川県立地球市民かながわプラザ) ARTLOGUE 編集部 が 2018/08/02(木) - 21:31 に投稿 あーすぷらざ(神奈川県立地球市民かながわプラザ) の続きを見る 館のご紹介 こどもの豊かな感性の育成、地球市民意識の醸成、国際活動の支援を主な目的としている施設。こどもの国際理解展示室、国際平和展示室、こどもファンタジー展示室の3つの展示室があります。観覧後、情報フォーラム・映像ライブラリーで関連書籍や映像資料などを使いさらに理解を深めることもできます。 開館時間 9:00~17:
企画展 彩りの島々インドネシア―魅せる染織と人々の暮らし ARTLOGUE 編集部 が 2018/08/02(木) - 21:31 に投稿 企画展 彩りの島々インドネシア―魅せる染織と人々の暮らし の続きを見る 赤道のエメラルドと呼ばれるインドネシアは、17,000あまりの大小の島々からなる世界最大の島国であり、350以上の民族が暮らす多民族国家でもあります。 本展は、インドネシア共和国との国交樹立60周年に合わせ、40年以上にわたって染織研究を続けてこられた渡辺万知子氏の貴重な染織コレクション約120点を中心にインドネシアの