新潟市マンガの家 ARTLOGUE 編集部 が 2018/08/02(木) - 21:32 に投稿 新潟市マンガの家 の続きを見る 館のご紹介 新潟ゆかりのギャグマンガ家の作品世界を再現するとともに、マンガの創作体験ができる施設です。 赤塚不二夫先生、魔夜峰央先生、新沢基栄先生、えんどコイチ先生の代表作の紹介に加え、キャラクターと同じポーズで撮影ができるコーナーやキャラクター等身大フィギュアなどがあり、作品の魅力に触れることができます。また、創作
木原敏江 原画展 『総特集 木原敏江 ~エレガンスの女王~』出版記念 ARTLOGUE 編集部 が 2018/08/02(木) - 21:32 に投稿 木原敏江 原画展 『総特集 木原敏江 ~エレガンスの女王~』出版記念 の続きを見る 木原敏江は1970年代における少女漫画の革新をリードした作家であり、「摩利と新吾」「夢の碑」などで知られ、現在は「白妖の娘」を連載中(4月より『ミステリーボニータ』へ移籍)です。 『総特集 木原敏江 ~エレガンスの女王~』(河出書房新社)の出版を記念して、昨年11月に東京・銀座にて開催され、北九州への巡回でも大好評を博
新潟市マンガ・アニメ情報館 ARTLOGUE 編集部 が 2018/08/02(木) - 21:32 に投稿 新潟市マンガ・アニメ情報館 の続きを見る 館のご紹介 数々の人気マンガ家やアニメクリエーターを輩出している「マンガ・アニメのまちにいがた」の情報発信拠点。 新潟ゆかりのマンガ家・アニメクリエーターのプロフィールや代表作、マンガ・アニメが出来上がるまでの流れなどを紹介するほか、人気キャラクターと遊べるコーナー、声優体験コーナー、ミニシアターなど、マンガ・アニメ
秋季企画展「火焔土器の魅力」 しゅうききかくてん かえんどきのみりょく ARTLOGUE 編集部 が 2018/08/02(木) - 21:32 に投稿 秋季企画展「火焔土器の魅力」 しゅうききかくてん かえんどきのみりょく の続きを見る 火焔型土器をテーマに、津南町および他地域の資料を、最新の調査・研究成果を踏まえてご覧いただきます。
鋼の錬金術師展 FULLMETAL ALCHEMIST EXHIBITION ARTLOGUE 編集部 が 2018/08/02(木) - 21:32 に投稿 鋼の錬金術師展 FULLMETAL ALCHEMIST EXHIBITION の続きを見る ◇200点に及ぶ原作原画から、「鋼の錬金術師」の物語を振り返る 生命への問いかけ、憎しみの克服など、壮大なスケールの冒険物語に描かれるテーマは、連載終了から時を経た今も色あせることがありません。荒川弘氏が、作品に込めた熱量を感じられる原画展となっています。本展では、漫画家・荒川弘氏の描く貴重な生原稿で「ハガレン」の世界
ジブリの動画家 近藤勝也展 ARTLOGUE 編集部 が 2018/08/02(木) - 21:32 に投稿 ジブリの動画家 近藤勝也展 の続きを見る 宮崎駿監督も絶大な信頼を置く圧倒的な画力、魅力的な表情、生き生きとしたキャラクターたちの動き。スタジオジブリ作品の輝きを支える動画家の一人、近藤勝也氏(1963年新居浜市生まれ)を取り上げた同展では、氏の描いたアニメーション原画やキャラクターデザインの仕事を中心に、多彩な作品約500点が紹介されます。「魔女の宅急便」「
津南町農と縄文の体験実習館 なじょもん ARTLOGUE 編集部 が 2018/08/02(木) - 21:32 に投稿 津南町農と縄文の体験実習館 なじょもん の続きを見る 館のご紹介 津南町農と縄文の体験実習館「なじょもん」は、津南町の主な産業である「農業」と文化遺産の「縄文時代」をキーワードとして、津南町の歴史的自然環境を守り、後世に伝えていくための館です。「なじょもん」では、「自然と人とのつながり」にスポットをあて、様々な縄文体験、ワラ細工などの伝統工芸体験、自然素材のクラフト体験等
映画で見る昔のこどもたち ARTLOGUE 編集部 が 2018/08/02(木) - 21:32 に投稿 映画で見る昔のこどもたち の続きを見る 企画展《昔のくらしと家庭の道具》に連携し、昔のこどもたちのくらしを描いた名作映画を所蔵作品より上映します。昭和初期から戦中・戦後、それぞれの時代を背景にした昔の生活のようすと、こどもたちの日常ドラマを、今では機会の少なくなった35mmフィルムによる上映で楽しめます! 【上映作品】 「みんなわが子」、「二つのハーモニカ
美のスターたち ―光琳・若冲・北斎・汝窯など名品勢ぞろい― ARTLOGUE 編集部 が 2018/08/02(木) - 21:32 に投稿 美のスターたち ―光琳・若冲・北斎・汝窯など名品勢ぞろい― の続きを見る 本展では、各展覧会において主役を飾ったスターたちが一堂に会します。近年奇跡的に再発見され話題となった、肉筆浮世絵の大作・喜多川歌麿の「深川の雪」や大名家旧蔵の対幅・伊藤若冲の「孔雀鳳凰図」が登場。さらに、岡田コレクション形成のきっかけとなった尾形光琳の「雪松群禽図屏風」をはじめ、宗達・北斎・大観・松園・正祖(李祘/イ・
小倉遊亀展 ARTLOGUE 編集部 が 2018/08/02(木) - 21:32 に投稿 小倉遊亀展 の続きを見る 小倉遊亀(おぐらゆき、1895-2000)は滋賀県大津市に生まれた女性作家です。大磯に住む安田靫彦に師事し、厳しい修養をもととし、アンリ・マティスなど近代絵画の影響を受けた明るく慈愛に満ちた人物画を制作します。長く北鎌倉に住み、その静物画は師の安田靫彦から「北鎌倉の特産品」と賞されるなど高く評価されました。 現代的で