対話する金属 長谷川竹次郎の世界 ARTLOGUE 編集部 が 2018/10/13(土) - 11:38 に投稿 対話する金属 長谷川竹次郎の世界 の続きを見る 尾張徳川家の御用鍔師をつとめた家柄であり、明治から茶道具金工家として受け継ぐ三代長谷川一望斎春洸氏。長谷川氏は、一望斎として伝統の茶道具を継承する一方で、本名の竹次郎としても活動し、伝統を受け継ぐ確かな鍛金技術の上に、自由な発想で創作しています。作品は、自身で蒐集している古の造形物から手と眼で吸収した長谷川氏の感性が打
― サンタフェ リー・ダークスコレクション ― 浮世絵最強列伝 ARTLOGUE 編集部 が 2018/10/13(土) - 11:38 に投稿 ― サンタフェ リー・ダークスコレクション ― 浮世絵最強列伝 の続きを見る アメリカ、サンタフェのリー・ダークス氏が収集した、浮世絵版画のコレクションをご紹介。 アメリカ空軍に服務後、大手新聞社の記者等を経て、新聞業界の経営に携わるという経歴を持つダークス氏は、空軍士官として日本に駐留した際に日本美術に関心を持ち、その後、特に感銘を受けた浮世絵版画を収集してきました。 そのコレクションには、
原安三郎コレクション 小原古邨展 ― 花と鳥のエデン― ARTLOGUE 編集部 が 2018/10/13(土) - 11:38 に投稿 原安三郎コレクション 小原古邨展 ― 花と鳥のエデン― の続きを見る 開館20周年を迎えた茅ヶ崎市美術館では「版の美」と称し、年間の展覧会を通じて版画の魅力を伝えます。 シリーズ2回目となる同展では、実業家・原安三郎旧蔵の小原古邨作品を展示します。 小原古邨は海外で高い人気を誇るものの、国内ではあまり知られていませんでした。同展では中外産業株式会社の協力のもと、摺および保存状態が極めて
たばこと塩の博物館開館40周年記念特別展 産業の世紀の幕開け ウィーン万国博覧会 ARTLOGUE 編集部 が 2018/10/13(土) - 11:38 に投稿 たばこと塩の博物館開館40周年記念特別展 産業の世紀の幕開け ウィーン万国博覧会 の続きを見る 1873年に開催されたウィーン万国博覧会は、日本にとっては国家として初めて公式に参加した万国博覧会であり、残されている資料群からもその意気込みを感じることができます。本展では、ウィーン万国博覧会の参加準備段階の資料、実際に博覧会に出品された資料、そして、その後の産業界の動きを示す資料などを展示しながら、日本にとってのウ
冬の浜口陽三展 優雅なオブジェ ARTLOGUE 編集部 が 2018/10/13(土) - 11:38 に投稿 冬の浜口陽三展 優雅なオブジェ の続きを見る 二十世紀、銅版画家として国際的に活躍した浜口陽三(一九〇九ー二〇〇〇)の作品は、深い闇を思わせる黒を背景に、優雅にたたずむモチーフの美しさが魅力のひとつです。西瓜、さくらんぼ、蝶などは見たままに写した形ではなく、浜口が創り上げる新しい世界にうまれた生命であるかのように描かれ、柔かな光と不思議な気配を纏っています。本展では銅版画を中心に約六十点を展示します。
辰野登恵子 オン・ペーパーズ ARTLOGUE 編集部 が 2018/10/13(土) - 11:38 に投稿 辰野登恵子 オン・ペーパーズ の続きを見る 1950 年に長野県岡谷市に生まれ、東京藝術大学に学んだ辰野登恵子は、1970 年代にドット(点)やグリッド(格子)、ストライプなどの規則的なパターンを用いて、理知的で抑制された表現の版画を発表し、若くして注目を集めました。これまでまとまった展観の機会が限られていた紙の仕事を中心に、油彩 30 点を含む約 220 点の作品で 40 年余りの軌跡を振り返るこの展覧会が、辰野の画業のクロノロジーに新たな視座を与えてくれるはずです。
峰丘展 ー カラベラへの旅 ARTLOGUE 編集部 が 2018/10/13(土) - 11:38 に投稿 峰丘展 ー カラベラへの旅 の続きを見る 1948年、いわき市の漁港中ノ作で育った峰丘(みね・おか)は、国立メキシコ自治大学造形学部に学びました。その後再渡墨、帰国後は故郷いわきで精力的に創作活動を続けています。メキシコで着想した強い色彩によるカラベラやガレアナなどの主題が有名ですが、加えて近年は、ユーモラスな深海魚や金地背景なども内外に知られる彼の代名詞とな
企画展第19回 「彩」展 ARTLOGUE 編集部 が 2018/10/13(土) - 11:38 に投稿 企画展第19回 「彩」展 の続きを見る 「彩」展は、さいたま市域の盆栽家たちによる、地域ゆかりの盆栽展です。多種多様な盆栽が美術館を彩ります。
MEGASTAR(スーパープラネタリウム) ― 138億光年の彼方へ ― 2,200万個の星を映し出す「SUPER MEGASTAR-Ⅱ」が大分初上陸!! ARTLOGUE 編集部 が 2018/10/13(土) - 11:38 に投稿 MEGASTAR(スーパープラネタリウム) ― 138億光年の彼方へ ― 2,200万個の星を映し出す「SUPER MEGASTAR-Ⅱ」が大分初上陸!! の続きを見る 2,200万個の星を映し出す 「SUPER MEGASTAR-Ⅱ」が大分初上陸!! 「海と宙(そら)の未来」展と同時開催される本展では、「MEGASTAR」シリーズの中でも2,200万個もの恒星を映し出すことができる「SUPER MEGASTAR-Ⅱ」が大分で初公開されます。 世界で初めて、天の川を一粒一粒の星の集ま
キリシタン 日本とキリスト教の469年 ARTLOGUE 編集部 が 2018/10/13(土) - 11:38 に投稿 キリシタン 日本とキリスト教の469年 の続きを見る 豊臣秀吉が最初の伴天連追放令を布いた1587(天正15)年以降、徐々にキリスト教の布教に制限が加えられていきました。そして、キリシタンたちは、江戸幕府の禁教令や、島原・天草一揆などが進展する中で、 潜伏して信仰を守るか、棄教するかを選択せざるを得なくなっていきます。 本展では、海外から流入する諸文化を換骨奪胎してきた