かこさとしのひみつ展-だるまちゃんとさがしにいこう-

ARTLOGUE 編集部2018/07/31(火) - 10:07 に投稿

本年5月2日にかこさとし先生が92歳でご逝去されました。かこ先生は本展のことを大変気にかけてくださり、川崎での開催をとても楽しみにされていたので残念でなりません。本展は図らずも回顧展の形となりますが、哀悼の意を込めて開催させていただくことにいたしました。謹んで心からご冥福をお祈り申し上げます。
さて、『だるまちゃんとてんぐちゃん』や『からすのパンやさん』などで知られる絵本作家かこさとしは、1959年に『だむのおじさんたち』でデビューして以来、半世紀以上にわたって物語絵本や科学絵本など多岐にわたる作品を発表し続けてきました。その創作の原点は、1950年代の川崎市幸区古市場でのセツルメント活動(※)にありました。かこさとしはセツルメント活動において川崎の子どもたちに創作指導するほか、自ら紙芝居や幻灯を制作し、子どもたちに読み聞かせていました。このときの体験がその後の作家活動の大きな糧となります。

イチジクは「羞恥」の象徴?エデンの園の甘美な果実

井澤佐知子2018/07/30(月) - 12:48 に投稿
イタリア南部で、レモンの木とともに多く見られるイチジクの木。庭に植えられているだけではなく、道端や畑の隅にも自然に生えるがまま、イチジクの木が葉を茂らせていることもしばしば。枝を広げて大きく成長するイチジク、夏には人々にほっと涼める木陰を提供しています。生活に寄り添い親しまれてきたイチジクは、絵画作品にもよく登場します。さてこのイチジク、「羞恥」の象徴として描かれることも。一体なぜでしょうか。

国際的に活躍!同年代の若手振付家・ダンサーRita Gobi×三東瑠璃 ダブルビル公演

ARTLOGUE 編集部2018/07/30(月) - 10:09 に投稿


国際的なコンペティションやフェスティバルで高い評価を受ける同年代の若手振付家・ダンサーのRita Gobi(ハンガリー)と三東瑠璃。独自の視点で身体と向き合い新たな表現方法を模索し、シンプルで洗練された中に長年蓄積された経験と感覚に裏付けされた深みのある作品をそれぞれ発表。近年の日本コンテンポラリーダンス公演では類を見ない新感覚の体験!

 

公演日時:8月4日(土)19:00、8月5日(日)13:00/17:00

会場:神楽坂セッションハウス

チケット:前売2800円、学生2000円、当日3000円(全席自由)

★学生は受付にて要学生証提示

2018年【大阪】大阪市立東洋陶磁美術館 周辺ランチ・グルメおすすめ10選!:腹が減ってはアートは見れぬ

ARTLOGUE 編集部2018/07/30(月) - 06:30 に投稿
人気グルメレビュアーが大阪市立東洋陶磁美術館周辺の本当に美味しいお店、メニューを厳選チョイス。大阪市立東洋陶磁美術館でアートを鑑賞したあと、美味しいグルメ・ランチを堪能し、疲れた頭をリフレッシュ。アートとグルメで心と体に潤いを。

リーディング美術館の提言をしたのは私だ。参議院議員 二之湯武史の描くビジョンとは | ARTS ECONOMICS 02

ARTLOGUE 編集部2018/07/29(日) - 19:28 に投稿
美術関係者のみならず広く物議をかもしたリーディング美術館。この案を提言したのは参議院議員の二之湯武史氏です。アートから食、スポーツなどさまざまな課題に取り組む二之湯氏に「リーディング美術館」が生まれた背景、真意を伺いました。