会田誠

【5月26日開館!!】杉本博司に伊藤若冲、アンディ・ウォーホル!<br>リニューアルオープンする京都市京セラ美術館のプログラムにアートのスーパースター大集結!!

ARTLOGUE 編集部2020/05/18(月) - 19:26 に投稿

※5月15日に「新型コロナウイルス感染拡大防止のための京都府における緊急事態措置」が見直されたことを踏まえ、京都市京セラ美術館の開館が5月26日からとなりました。当面の間は、府県をまたいだ移動の自粛が要請されていることから、入館者を京都府在住の方に限定するとともに、感染症対策として、事前予約制による入館制限及び入館者の体温チェックを実施します。

なお、今後の状況によっては、開館日等が変更となる場合がありますので、事前予約制の詳細含め最新情報はウェブサイトをご確認ください。
(更新:2020年5月18日)

※2020年4月6日の時点で、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、京都市京セラ美術館の開館は、5月6日(水)までを目途に、当面の間、延期となっています。
記事下部の展覧会開催概要はそれに伴い変更となっておりますので、予めご了承ください。
なお、今後の状況によっては、更に予定を変更する可能性がありますので、最新情報はウェブサイトをご覧ください。

「災害」と「祝祭」をテーマに、2021年以降の日本を考える「TOKYO 2021美術展『un/real engine --慰霊のエンジニアリング』」

遠藤 友香2019/09/18(水) - 16:20 に投稿

各分野で活躍するクリエイター達が、東京という都市の過去を新しい視点で検証し、未来の発見をしていくアートイベント「TOKYO 2021」。

本企画は東京・京橋にある戸田建設本社ビルの解体直前の空間を利用し、従来のオフィス街では難しかったダイナミックな展開を、TOKYO 2021実行委員会(総合ディレクター 藤元明氏/企画アドバイザー 永山祐子氏)が、戸田建設の主催の元に実現したもの。

2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピックは、メディアによって演出された日本が国内外に発信される場ともいえます。その表層化された日本像と価値観に対し、「TOKYO 2021」では、「建築展」と「美術展」を通じて、「2021年以降を考える」ことに向き合います。

櫛野展正のアウトサイド・ジャパン展

ARTLOGUE 編集部2019/01/20(日) - 17:20 に投稿

東京ドームシティの「Gallery AaMo(ギャラリー アーモ)」にて、日本唯一のアウトサイダー・キュレーター櫛野展正(くしののぶまさ)さんによる『アウトサイド・ジャパン 日本のアウトサイダー・アート』の刊行を記念した初の大規模展覧会「櫛野展正のアウトサイド・ジャパン展」を開催します。

「アウトサイダー・アート」とは、一般的には美術の教育を受けていない人々の創作のことを指し、2010年にパリで開催され12万人を動員した「アール・ブリュット ジャポネ展」を契機にアート・ワールドで注目を集めているジャンルです。

本展では、櫛野展正さんによる、障がいの有無にかかわらず、表現せずには生きられない、表現者と呼ぶにふさわしい隠れた芸術家たちの作品が一堂に会します。「アウトサイド・ジャパン 日本のアウトサイダー・アート」に登場する注目のアーティストによる作品を中心に、「ヤンキー文化」や「シルバーアート(老人アート)」などの芸術作品「アウトサイダー・アート」の驚きの作品の数々が並ぶ、見応え十分な展覧会です。

[gallery 6016]※当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為は法律で禁止されています。

 

Oh !マツリ☆ゴト 昭和・平成のヒーロー & ピーポー

ARTLOGUE 編集部2018/12/22(土) - 14:58 に投稿

20世紀のはじめから現代へと至る日本の美術作家の表現には、社会的な関心が色濃く表れたものも少なくありません。本展はそうした傾向を示す作品の中でも、特別な存在(ヒーロー、カリスマ、正義の味方)と無名の人々(公衆、民衆、群集)という対照的な人間のありかたに注目するものです。とりわけ大衆とも呼ばれる後者の存在は、どのようにその存在を可視化するのか、そしてどのようにして彼らとの間に連帯を築くことができるのかという切実な問いを表現者に投げかけてきました。ひとびとの集団=本展でピーポーと仮に呼ぶ存在が、立場や考え方によっていくらでも変化し、わかれていくものであるという事実は、その姿をとらえがたいものにもするでしょう。同展で注目する特別な存在=「ヒーロー」は、「ピーポー」が直面する困難やその願いを映し出す鏡としての、あるいはその存在に姿を与える触媒としての役割を担っています。

このような問題意識のもとに、同展では「ヒーロー」や「ピーポー」とは何かという問いに応えようとしてきた昭和と平成の時代に生まれた作品を5つのテーマに沿って見ていきます。さらにこれらのテーマとは別に、同時代の表現者による最新の実践もご紹介します。

会田誠、澤田知子、イチハラヒロコ。バレンタインデーに個性あるアートなチョコはいかがですか?

ARTLOGUE 編集部2017/01/30(月) - 18:13 に投稿

2月14日は バレンタインデー。贈る側も、贈られる側も、それ相応に期待を胸にいだきつつ、この日を待っていることでしょう。

僕は男なので、バレンタインデーにチョコを選ぶ楽しみや苦しみはよく分からないのですが、聞くところによると、本命はどーだ、お世話になっている人にはあーだ、目立つためにはこーだと、女性はいろいろ悩むらしいですね。

ということで、そんな悩める女性にもヒントになるかもしれない、他では手に入らない「マダムキキのお店」の個性あふれるアートなチョコレートをご紹介します。

「マダムキキのお店」は神戸にあるアートとスイーツをテーマにしたお店です。名前は、エコール・ド・パリの時代にモンパルナスの女王とうたわれたアリス・プランの通称KIKIに由来していて、彼女のように自由で多彩な人々が集まる場になればという期待を込めて付けられています。
これまでにも、名和晃平、榎忠、イチハラヒロコ、蜷川実花など、名だたるアーティスト達とのコラボレーションプロジェクトなどを行ってきました。

 

「会田誠展 世界遺産への道!! 会いにいけるアーティストAMK48歳」 CURATORS TV

ARTLOGUE 編集部2014/09/01(月) - 00:00 に投稿

「会田誠展 世界遺産への道!! 会いにいけるアーティストAMK48歳」のギャラリートーク

スピーカー

会田誠

会場

鹿児島県霧島アートの森

会期

2014/07/18~09/23

私のサインコレクション。 作品だけでなく、作家にも注目。 違った角き度からのアートと結び付き

川田裕加里2016/09/15(木) - 00:17 に投稿
アート好きのみなさんは、コレクションしていますか? そう聞かれると、「作品」収集と思われるかもしれませんね。中にはギャラリーで一目惚れの作品と運命の出会をしてしまい購入、その後は節約生活・・・なパターンの人もいらっしゃることでしょう。えぇ、実は私もです。だから、ギャラリーでは買いたい気持ちが盛り上がらないよう、極力無感情でいようとしているときもあるぐらいです。いやな鑑賞者です。 しかし、コレクションできるものは作品だけではありません。展覧会のチラシやチケットの半券、図録など。その他、あ!と驚くようなものを集めているアートマニアな方もきっといるはず。 私はというと、作家の「サイン」をコレクションしています。でも、作品にするサインではなく、そう、好きな芸能人に求める「サインしてくださ~い」的な図録や書籍へのサインです。
画像を削除しました。

エロや政治的表現で度々抗議を受けている会田誠。美術業界は自由? | 表現の不自由時代 03

ARTLOGUE 編集部2018/08/24(金) - 12:17 に投稿
《Jumble of 100 Flowers(制作中)》2012~ 撮影:木奥恵三 (c) AIDA Makoto Courtesy Mizuma Art Gallery

 

連載「表現の不自由時代」では、アーティストの活動や軌跡、「表現の自由」が侵された事例などをインタビュー形式でお伝えします。

本連載を通じて、「表現の自由」について考え、議論するきっかけが生まれ、より健全かつ自由な表現活動が出来る社会になることを期待しています。

掲載予定アーティスト
会田誠、岡本光博、鷹野隆大、Chim↑Pom 卯城竜太、藤井光、ろくでなし子、他

 

表現の不自由時代 バックナンバ

第一回 ルイ・ヴィトンや日清食品からの圧力のみならず、殺害予告、通報にも屈せず表現をつづけるアーティスト 岡本光博