日本郷土玩具館(倉敷)
日本郷土玩具館は、岡山県倉敷市の美観地区内にある、昭和42年に開館した郷土玩具の館です。 敷地内には、日本全国の郷土玩具を展示する「博物館」や玩具や雑貨の「ショップ」、日本全国の作家によるクラフトやアートの展覧会を催す「プラスワンギャラリー」、 日常使いの器を提案する「サイドテラス」などを併設しています
日本近代文学館
日本の近代文学は、明治以降、海外から押し寄せる新しい思潮や古くからの伝統がせめぎあう中で、また、関東大震災や戦禍、言論弾圧など数々の苦難をこえて、発展してきました。こうした歩みを示すかけがえのない資料は、敗戦から立ち直り経済成長へ向かう、激しい社会の変遷の中で、散逸しつつありました。それを憂えた高見順、小田切進ら有志の文学者・研究者が、文学資料を収集・保存する施設の必要を広く訴え、1962(昭和37)年5月、設立準備会を結成、翌1963年4月、財団法人 日本近代文学館が発足しました。その動きは大きな反響を呼び、15,000人にのぼる人から資料の寄贈や建設資金の寄付などの支援をいただいて、1967年4月、東京都目黒区駒場に、今の建物が
日本建築学会建築博物館
図面・文書・写真などの建築関係資料は、後に続く建築家や研究者にとって、建築について考えるための貴重な文化遺産であり、新たな建築や建築思想を構築するための重要な手がかりになりうるものです。しかし、日本においては、特に近現代の建築資料が、ほとんどの場合その存在すら知られないまま、散逸・消失の危機にさらされているのが現状です。そこで日本建築学会は、2003年1月に、それらの資料の蒐集・整理・保存・研究のための組織として、また、展示のためのギャラリーなどを活用して広く一般に建築についての情報を提供する場にすることも意図して、建築会館内に建築博物館を開設しました。 この建築博物館が収蔵の主な対象とする資料は、近現代の建築資料、それも特に図面(
日本現代詩歌文学館
日本現代詩歌文学館は、詩歌専門の総合文学館です。
日本工業大学工業技術博物館
1987(昭和62)年に学園創立80周年記念事業の一つとしてキャンパス内に開設し、我が国産業の発展に貢献した工作機械等、250台以上の機械を機種別、製造年代順に展示して一般に公開しています。工作機械の大部分は動態保存であり、かつての町工場も復元。また、国家プロジェクトで開発された大型ガスタービン等も展示してあり、国鉄で長年活躍した1891(明治24)年英国製の本物のSLも動態保存して、キャンパス内の軌道上で定期運行しています。 これらの歴史的価値ある機械類に直接触れたり、動かして加工したり、修復したりすることから、新しい発想を生み出せるのが、他大学では類例のない優れた特徴です。我が国の持続的発展を支える高度なものづくりに携わる優秀な
日本工芸館
日本工芸館は我が国の長い歴史に育てられた伝統的工芸品(民芸品)の保存育成と普及を目的とし、昭和25年大阪市北区堂島に残存していた江戸時代の米蔵を改造して開館、昭和35年開館10周年を迎えるにあたり、これを記念して現在の所に新築移転しました。何時の時代にも庶民生活と深く交わる民芸は、無名の工人の手で作られたものでありますが、非常に美しい品々を生んでおります。日本工芸館はこれ等現存民芸の技術保存と育成、普及に努め、併せて庶民生活の美化運動にも寄与したいとその運動を進めています。展示の民芸品は我が国が生み出した伝統的工芸品です。この民芸品は今や世界的に高く評価されています。当館では日本各地で生産された民芸品を収集した所蔵品を常設展示してい
日本国際ポスター美術館
この二十世紀末<1996年>に日本で初めて大垣の地にポスター美術館の設立を宣言する。ポスターが万人に分かつことができる芸術であることを、ポーランドが1966年、第1回ワルシャワ国際ポスタービエンナーレを開催することで示した。そして、1968年には世界最初のポスター美術館をヴィラヌフ宮殿の一郭に創設し、ポーランドは今日まで世界のポスター界をリードしてきた。日本のポスターは初めて、ポーランドから評価されたことによって、その後、国際的にも評価を受けることとなった。ポーランドが果たしてきた役割を讃えると共に、日本が世界から期待されていることを考えると日本にも早くポスター美術館を創設する必要があった。 バウハウス以降のモダンデザインが果たした
日本自動車博物館
大満足の見ごたえ・日本最大級!黎明期から戦後の車まで、三輪車、乗用車、バイク、バス、などを、12,000平方メートルの広大なスペースに、伝説の車から親し まれた国産・外国車の大衆車までその時代とともに、人々と一緒に生きてきた車たちがご覧いただけます。 特徴は自動車メーカーやジャンルごとにそれぞれの街ができていることです。歴史を作った車から、懐かしい車など…楽しさいっぱいです。アンティークな雰囲気の館内で歴史あるクラシックカーたちに会いにいらして下さい