備前長船刀剣博物館 ARTLOGUE 編集部 が 2018/07/29(日) - 16:03 に投稿 備前長船刀剣博物館 の続きを見る 日本のあらゆる伝統美術工芸の技を受け継ぐ職方が、実際に作業する工房を一般に公開しています。現在は塗師(ぬりし)・刀身彫刻(とうしんちょうこく)の匠が入居され、毎日作品づくりをされています。また、毎週日曜日と祝日には研師(とぎし)が、さらに各日曜日には柄巻師(つかまきし)、第2日曜日には鞘師(さやし)が来場されます。
美ケ原高原美術館 ARTLOGUE 編集部 が 2018/07/29(日) - 16:03 に投稿 美ケ原高原美術館 の続きを見る 美ヶ原高原美術館は長野県の中央、八ヶ岳中信高原国定公園の北東部に位置し、北アルプスをはじめとする雄大な山並など360度の眺望と200種類以上にも及ぶ高山植物が魅力の日本一美しい高原といわれています。美ヶ原高原美術館はその地の一角に、1981年6月、箱根・彫刻の森美術館の姉妹館として開館しました。緑あふれる草原の屋外展示場に現代彫刻を中心に常設展示する、ユニークでスケールの大きい野外彫刻美術館です。屋外展示場のほか、室内展示場もあり様々なアートがお楽しみいただけます。
美作市立作東美術館 ARTLOGUE 編集部 が 2018/07/29(日) - 16:03 に投稿 美作市立作東美術館 の続きを見る 世界的に有名なフランス人画家レイモン・ペイネ氏の水彩画、油絵、版画など約140点を所蔵しています。作品の入れ替えは年4回で常設展示されています。いずれの作品も「恋人たち」のおおらかな「愛」が、ヒューマンなタッチで表現され、訪れる人々に新鮮な感動と勇気を贈り続けています。まるで絵の中から「恋人たち」のささやきが聞こえてくるような・・・。 また、エントランスホールの中央には、巨匠ロダンによる世界に12体しかない貴重な彫刻作品の一つ、傑作「オルフェウス」を鑑賞することができます。
入善町下山芸術の森発電所美術館 ARTLOGUE 編集部 が 2018/07/29(日) - 16:03 に投稿 入善町下山芸術の森発電所美術館 の続きを見る ▲大正時代の水力発電所が美術館にリニューアル。北アルプスを背景に広がる黒部川扇状地。その田園風景の中に下山芸術の森があります。その施設の中心にあるのが、大正15年に建設されたレンガ造りの水力発電所を再生した「発電所美術館」。取り壊される予定だった「旧黒部川第二発電所」を北陸電力株式会社のご厚意により譲り受け、美術館として新たに生まれ変わりました。自然環境と調和し、長い歳月を経てきた歴史ある建物は、後世に残すべき貴重な文化遺産と認められ、1996年12月に国の「登録有形文化財」に指定されました。▲発電所の面影を残す展示空間天井高は約10mもあり、見上げるとむき出しの鉄骨のトラスが、工場のような様相を醸し出しています。1995年4月にオ
韮崎大村美術館 ARTLOGUE 編集部 が 2018/07/29(日) - 16:03 に投稿 韮崎大村美術館 の続きを見る 韮崎大村美術館は、韮崎市出身の大村智博士が長年に渡って収集してきたコレクションをもとに2007年に開館しました。大村博士は、「優れた美術品は個人で楽しむものでなく、人類全ての共有財産である」との思いから建設に至り、翌2008年、故郷のさらなる芸術・文化振興のために活用されることを目的として韮崎市に寄贈されました。コレクションは、日本近代以降に活躍した女性作家による作品、日本近代の洋画家・鈴木信太郎作品、日本の民藝運動を伝える陶磁器作品を軸に据え、さまざまな角度から捉えた企画展、また各種イベントを開催し、広く皆様に親しんで頂ける美術館として活動の充実に努めております。
寧楽美術館 ARTLOGUE 編集部 が 2018/07/29(日) - 16:03 に投稿 寧楽美術館 の続きを見る 寧楽美術館は海運業を営んだ中村準策をはじめ、準一・準佑の中村家3代が収集した、美術品のうち、昭和20年、第二次世界大戦下の神戸大空襲を免れた2千数百点を所蔵、展示しています。
熱海市立澤田政廣記念館 ARTLOGUE 編集部 が 2018/07/29(日) - 16:03 に投稿 熱海市立澤田政廣記念館 の続きを見る 熱海梅園に隣接して立つ美術館。熱海市名誉市民で、文化勲章を受章した彫刻家・澤田政廣の作品を展示。木彫を中心とした作品はいずれも生命感にあふれて力強い。直径5mの天井のステンドグラス「飛天」も、澤田政廣の作品。その下に立つと幸せになれると、若いカップルに人気。
熱田神宮宝物館 ARTLOGUE 編集部 が 2018/07/29(日) - 16:03 に投稿 熱田神宮宝物館 の続きを見る 当神宮宝物館では、収蔵品約6,000点のうちより、毎月選りすぐりの宝物を入れ替えて展示しております。お誘いあわせの上ご来館下さい。 熱田神宮宝物館は、日本古代建築を彷彿とさせる校倉風鉄筋コンクリート造の建造物で、昭和41年5月竣功、同年12月開館致しました。昭和43年11月博物館法による歴史博物館として登録され、平成8年には重要文化財の所有者等以外の者による公開に係る施設「文化財保護法第53条の規定に基づく公開承認施設」の承認を受けるなど、宗教法人が設立する博物館の中では意欲的な活動を展開しております。収蔵品は皇室をはじめ、将軍・藩主・一般の篤志家に及ぶ広い層から当神宮に寄進された資料約6,000点を収蔵、なかでも古神宝・刀剣・和鏡
梅光学院大学博物館 ARTLOGUE 編集部 が 2018/07/29(日) - 16:03 に投稿 梅光学院大学博物館 の続きを見る 梅光学院大学博物館は、山口県から「博物館相当施設」として指定された本格的な博物館です。館内には、高島北海の絵画や維新の英傑らの資料(井上文庫)、キリスト教関係資料(広津コレクション)、日本および台湾の考古・民俗資料(国分コレクション)、和紙資料(財津コレクション)などの貴重なコレクションが多数あります。毎年2回から3回、企画展を行っており、2012年度には「山口県大学ML(博物館・図書館)連携企画巡回展」を開催しました。