これぞ黄金の国・日本<br>金屏風展 ―狩野派・長谷川派・琳派など―

ARTLOGUE 編集部2019/02/08(金) - 02:38 に投稿
本展は、「日本美術の花」といえる金屏風によって展示室を埋め尽くす、豪華絢爛な特別展です。過去には、屏風をテーマにした、あるいは金屏風と蒔絵などの工芸品を併せた展覧会は各所で開催されてきましたが、金屏風だけで構成する企画は初の試みといえるでしょう。 桃山寺代から昭和初期にいたる、狩野派・長谷川派・琳派などの作品約30点が揃います。

ファンタジック TARO

ARTLOGUE 編集部2019/02/08(金) - 02:38 に投稿
本展では岡本太郎がデザインしたインテリアや商業製品などのプロダクトを中心に紹介します。 岡本は絵画や彫刻などを制作するとともに、数多くのプロダクトのデザインも手がけています。1950年代半ばには建築家の丹下健三やデザイナーの剣持勇とともに国際デザインコミッティー(現・日本デザインコミッティー)の創立メンバーとなり、グッドデザイン運動の先駆けとして様々な分野の芸術家と協同制作を行いました。 芸術は芸術家だけのものではなく、だれでも手に取れて親しめるべきである。そう考えていた岡本は、人々が生きる生活の中にこそ芸術の必要性を見出します。しかし快適さを追求したモダンデザインに満足しなかった岡本は、人間と対決することで人間性を回復させるという理念のもと、様々な“遊び”心にあふれた生活用品を生み出していきます。 その活動は、イスが生き物の姿をした《坐ることを拒否する椅子》(1968年)や「岡本太郎インテリア」展(1970年)という形でも結実しました。昨年は「太陽の塔」のリニューアル公開や2025年の大阪万博が決定するなど、岡本太郎が再び注目される機会となりました。本展は再びの大阪万博開催を記念して開催します。 岡本が生活の中に取り入れた「創造的な笑い」を身近に感じていただける機会となれば幸いです。

カミワザ! ― 驚異の立体切り絵展 ―

ARTLOGUE 編集部2019/02/08(金) - 02:37 に投稿
驚異の技術による美しさ。一枚の紙から生まれる奇跡。立体切り絵SouMaの世界。 切り絵とは描線を紙から切り抜いて作られた絵。その切り絵の世界の概念を大きく超え、立体的で重層的、複雑で繊細な美しい作品を生み出すのが、立体切り絵作家SouMa(ソウマ)です。彼女の作品は、下書きなしで一枚の紙からカッターナイフによって切り出され、本物のように編んでいる髪の毛一本一本も驚くほど細く切った紙でできています。さらに驚くことに、その繊細で複雑なパーツ全てが、切り離したり貼り合わせたりすることなく、ひとつに繋がっています。 奇跡的な美しさと信じられないほどの複雑さ、驚きの立体感と息を呑む繊細さ。SouMaによる唯一無二のアートの世界をお楽しみください。

カラヴァッジョ展

ARTLOGUE 編集部2019/02/07(木) - 02:37 に投稿
極めて写実的な表現と、光と影の強烈なコントラストを特徴とするカラヴァッジョの画風は17世紀のバロック絵画の形成に大きな影響を与えました。同展では、作品の素晴らしさ・希少さと破天荒な人生から神話化され、世界中で人気が高いカラヴァッジョの作品約10点と、後進作家たちの作品30点程度が展示されます。