西脇市岡之山美術館 ARTLOGUE 編集部 が 2018/07/29(日) - 16:03 に投稿 西脇市岡之山美術館 の続きを見る 西脇市岡之山美術館は、日本の標準時間を定める東経135度のラインと、日本の南北の中央を横切る北緯35度の交点にあたる「日本のへそ公園」に位置し、西脇市出身の美術家横尾忠則の作品収蔵と地域活動を主たる事業と定め、昭和59年6月に磯崎新氏設計による建物が完成、10月に開館しました。
青井記念館美術館 ARTLOGUE 編集部 が 2018/07/29(日) - 16:03 に投稿 青井記念館美術館 の続きを見る 富山県立高岡工芸高等学校付属の青井記念館美術館は、全国的にも高校では極めて珍しい施設です。当美術館は、本校創立100周年の記念事業の一環として平成6年に、旧青井記念館を移転新築したものです。 旧青井記念館は、株式会社丸井の創業者で、本校卒業生でもある故青井忠治氏の寄付により昭和38年に建てられたものです。そのため、平成の時代に入り建物も老朽化し、平成6年には道路拡幅工事に伴い、建物自体の移転を余儀なくされるという危機が訪れました。しかし、同年は幸いなことに本校創立100周年という大きな節目にあたっており、青井氏のご遺族から多大なるご支援や県からの助成、また多くの本校OBの厚い志もあって、2階に図書館、1階に美術館を有する新青井記念館
青森県近代文学館 ARTLOGUE 編集部 が 2018/07/29(日) - 16:03 に投稿 青森県近代文学館 の続きを見る 豊かな自然に恵まれた青森県は、明治以来多くの個性的な文学者を育んできました。また、その厳しく美しい風土は、たくさんの文学作品に描かれてきました。青森県近代文学館は、こうした青森県と文学との関わりを総合的に紹介する目的で、平成6年3月、県立図書館の2階部分に開設されました。 当館では、佐藤紅緑、秋田雨雀、葛西善蔵、福士幸次郎、石坂洋次郎、北村小松、北畠八穂、高木恭造、太宰治、今官一、三浦哲郎、長部日出雄、寺山修司青森県を代表する13人の作家たちを中心に、青森県出身作家、青森県ゆかりの作家、青森を舞台とした作品などをご紹介しています。
青梅きもの博物館 ARTLOGUE 編集部 が 2018/07/29(日) - 16:03 に投稿 青梅きもの博物館 の続きを見る 青梅きもの博物館は東京都青梅市の自然豊かな環境の中にあり、皇室や江戸時代の貴重な衣装(着物)を展示しています。日本の伝統美と心に触れることが出来るでしょう。
青梅赤塚不二夫会館 ARTLOGUE 編集部 が 2018/07/29(日) - 16:03 に投稿 青梅赤塚不二夫会館 の続きを見る 青梅赤塚不二夫会館はかつて外科医院だった建物を残し、2003年にオープン致しました。昭和を代表するギャグまんが王・赤塚不二夫さんの絵や写真を展示しております。
青木画廊 ARTLOGUE 編集部 が 2018/07/29(日) - 16:03 に投稿 青木画廊 の続きを見る 青木画廊は1961年9月1日の開廊以来、内外の幻想レアリスム作家、特にウィーン幻想派、ドイツ、北欧系の作家を多く取り扱い、無名の新人、異色で個性的な画風の作家を取り上げ紹介しています。
杉並区立郷土博物館 ARTLOGUE 編集部 が 2018/07/29(日) - 16:03 に投稿 杉並区立郷土博物館 の続きを見る 杉並区立郷土博物館は、1989年(平成元年)に、 都立和田堀公園の中に開館しました。杉並区には、およそ3万年前に人々が住み始めました。 郷土博物館では、このときから現在までの杉並の歴史、 人々の生活や文化について資料を集め、 調査・研究をしています。そうしてわかったことを展示しています。 また、講演会を開いたり、本にまとめたりして知らせています。 たくさん集めた資料は、大切に保存し守っています。
杉野学園衣裳博物館 ARTLOGUE 編集部 が 2018/07/29(日) - 16:03 に投稿 杉野学園衣裳博物館 の続きを見る 杉野学園衣裳博物館は1957(昭和32)年に本学の創設者である杉野芳子によって設立された日本で最初の衣裳博物館です。杉野学園の服飾教育を支える附属研究施設として、博物館では服飾に関する資料の調査・研究ならびに資料の収集・公開などの活動を行い、この活動を通じて服飾文化についての認識と理解を深めることを目的としています。収蔵資料には、コレクションの基盤である西洋衣裳を中心に日本の着物や女房装束(十二単)、アジア・ヨーロッパの民族衣裳、ファッション・スタイル画など約1400点に及ぶ服飾資料と日本マネキンの歴史的変遷を知ることのできる1950~1970年代の楮製紙製のマネキン30体を収蔵しています。2005(平成17)年には衣裳博物館分室を
澄懐堂美術館 ARTLOGUE 編集部 が 2018/07/29(日) - 16:03 に投稿 澄懐堂美術館 の続きを見る 澄懐堂美術館は、平成6年4月に開館した全国でも数少ない中国書画専門の美術館です。
世界の民俗人形博物館 ARTLOGUE 編集部 が 2018/07/29(日) - 16:03 に投稿 世界の民俗人形博物館 の続きを見る 世界の民俗人形博物館は、当地出身で、多くの優れたデザイナーを発掘し育てられてきたことでも知られる小池千枝名誉館長(元文化服装学院学院長)よりご寄贈いただいた、世界100数ヵ国の民俗人形およそ3,000体あまりを所蔵、公開しています。 小池千枝名誉館長は、アジア・ヨーロッパ・中東・アフリカ・南北アメリカ・オセアニアの各地を巡ったなかで、その土地土地の民俗衣装や表情豊かな人形を収集してこられました。 各地で出会った、失われつつある手作りの素朴な人形達が、皆さまを世界の国々へとお誘いします。民俗人形を通して、国々の文化や歴史、生活、ファッションをより深く知っていただけることでしょう。