チェコ・キュビスム

【5月26日より開催・会期延長!】アート・デザインで辿るチェコ100年史:「チェコ・デザイン 100年の旅」展

ARTLOGUE 編集部2020/05/22(金) - 16:05 に投稿

※2020年7月5日(日) まで会期延長決定のため、開催概要に追記しています。(2020年4月21日時点)
※新型コロナウイルス感染拡大防止対策で臨時休館していた京都国立近代美術館が5月26日より再開館となります。
来館の際は、事前に開館時間等の最新の情報や感染拡大予防のため美術館が実施している対策を公式サイトでご確認ください。
なお、団体での観覧は不可、夜間開館は休止となっております。(更新:2020年5月22日)

アール・ヌーヴォーを代表する芸術家アルフォンス・ミュシャ(ムハ)の生まれ故郷であり、フランス絵画の影響を受け、「チェコ・キュビズム」と呼ばれる独自の様式を生み出したチェコ。

チェコ・デザイン100年の旅

ARTLOGUE 編集部2019/02/23(土) - 02:49 に投稿
ヨーロッパの中心に位置し、歴史的に様々な文化に触れてきたチェコ。日本でも「ロボット」という言葉の生みの親となったチャペック兄弟や、モグラのクルテクの絵本などが知られています。緑豊かな自然に恵まれ、高い技術を誇るボヘミアン・グラスをはじめとする産業が発達しました。19世紀に世界の富が集中した黄金の都プラハを拠点に、20世紀には次々と芸術運動が花開き、チェコ・キュビスムとして結晶体や幾何学的形態を建築やインテリアの立体物にまで展開した独特の芸術様式も生まれました。そして社会主義の時代にも、優美なスタイルの生活用品や自由な表現の絵本が創作されています。 本展では、チェコ国立プラハ工芸美術館の収蔵品を中心に、アール・ヌーヴォーの旗手アルフォンス・ミュシャから世界中で愛される現代のアニメーションまで、100年のデザイン史を代表する家具、食器、書籍、ポスター、おもちゃなど約250点により、幅広い魅力を持つチェコの文化をデザインの視点からたどります。時を超えて日常を彩り、人生を豊かにするチェコのデザインを、日本で初めて総合的にご紹介します。