工芸・デザイン

世界遺産である二条城を舞台にした国際的なアートフェア「artKYOTO 2019」が開催! ガラスの茶室「雪花庵」や、ゴッホの水彩画などの出展も。 

遠藤 友香2019/09/07(土) - 16:52 に投稿

2019年9⽉7⽇(⼟)から9⽇(⽉)まで、国際的なアートフェア「artKYOTO 2019」が、京都の元離宮二条城で開催されています。国際⽂化観光都市「京都」を舞台に、世界遺産である二条城で初めて開催されるアートフェアであるだけでなく、令和から新たにはじまるアートフェアでもあります。

伝統的な⽂化と⾰新的な精神が同居して発展してきた京都は、江⼾時代に栄えた⼿⼯業が⼯芸として現在に受け継がれています。また、商⼈の町としての歴史も古く、京を本店にして江⼾に出店することが江⼾時代の商⼈の理想とされ、彼らは芸術⽂化の経済的な担い⼿としても活躍しました。このように、歴史の変遷の舞台としてだけでなく、⽇本のアートマーケットの重要な位置づけであった京都。その中でも徳川家康の将軍就任、⼤政奉還といった重要な歴史の変わり⽬の象徴ともいえる⼆条城で、この度新たなアートフェアが誕⽣しました。 artKYOTOには、古美術から現代美術まで時代の古今を限定せず、京都の11軒のギャラリーを含む国内外31軒のギャラリーが出展しています。歴史を踏まえながらも新たな社会価値を⽣み出し、アートを鑑賞するだけでなく、気に入ったら購入することもできるアートフェアです。
[gallery 8526]

日本初、世界遺産の城でのアートフェア「artKYOTO 」來住尚彦プロデューサーの思い

鈴木 大輔2019/09/05(木) - 16:55 に投稿

2019年9月7日(土)~9日(月)の期間、世界遺産の元離宮二条城を舞台にしたアートフェア「artKYOTO 」が開催されます。世界的な歴史ある建造物を舞台に古美術から現代アートまで、31軒のギャラリーが出展します。

加えて、artKYOTOでは、開催概要やギャラリーの情報だけではなく京都のアートスポットを掲載した公式の「artKYOTO GUIDE MAP」を発行。

日本の世界遺産の城で初開催となるアートフェアartKYOTOの総合プロデューサーであり、主催者でもある一般社団法人 アート東京代表理事來住尚彦(きし・なおひこ)氏に、artKYOTOへの思いや成り立ちについて語っていただきました。

京町家をリノベーションした、住まうように泊まれる宿泊施設「京の温所 西陣別邸」

遠藤 友香2019/08/31(土) - 15:36 に投稿

 株式会社ワコールは2019年10月1日(火)に、京町家をリノベーションした宿泊施設「京の温所(きょうのおんどころ)西陣別邸」を、京都・西陣エリアにオープンします。「京の温所」とは、ワコールがプロデュースしている一棟貸し切りの宿です。京都ならではの伝統的な京町家を一軒まるごと楽しみながら文化や環境に触れ、旅の解放感に浸たり特別な体験ができる宿となっています。

南インドの小さな出版社、タラブックスの活動を紹介する展覧会「世界を変える美しい本 インド・タラブックスの挑戦」

遠藤 友香2019/07/22(月) - 17:32 に投稿

小さなお子さんがいらっしゃる方にとって身近な存在なのが「絵本」。物語はもちろん、可愛らしい装丁だったり、ページをめくる毎にあらわれる素敵な絵が描かれた絵本は、子供だけでなく大人も眺めているだけで幸福感を味わえるもの。とりわけ海外の絵本は、驚くほどセンスが抜群なんです。

今回ピックアップするのは、南インド・チェンナイを拠点とする小さな出版社「タラブックス」。1994年に設立され、ギータ・ウォルフ氏とV・ギータ氏という二人のインド人女性が中心となって活動しています。

ロエベ ファンデーション クラフト プライズ 2019大賞に輝いた石塚源太。「漆」という伝統的な素材をモダンな姿に蘇らせた。

遠藤 友香2019/07/17(水) - 19:40 に投稿

ラグジュアリーブランド「ロエベ」が主催する「ロエベ ファンデーション クラフト プライズ 2019」の授賞式が、去る2019年6月25日(火)に、東京・赤坂にある草月会館のイサム・ノグチが手掛けた石庭「天国」にて開催され、京都をベースに活動する石塚源太氏が大賞に輝きました。

Cygames 背景美術展

ARTLOGUE 編集部2019/06/18(火) - 16:51 に投稿

ゲームの企画・開発・運営事業を展開する株式会社Cygames(サイゲームス)が、大阪芸術大学で7月14日(日)~7月19日(金)、展覧会「Cygames 背景美術展」を開催します。

展示されるのは、ゲームの世界観を表現する上で重要な役割を担う背景アートを約150点、Cygamesを代表する3つのゲームタイトルから、圧倒的クオリティの王道ファンタジーRPG『グランブルーファンタジー』をはじめ、1,500種類を超える美麗カードと進化システムで戦う本格スマホeスポーツ『Shadowverse』、超大作アニメRPG『プリンセスコネクト!Re:Dive』の背景アート。

普段なかなか目にする機会のないゲームの背景アートを細部までお楽しみいただける、またとない機会です。

また期間中の7月16日(火)~7月19日(金)には、背景イラストに特化した、学生向けポートフォリオ相談会も開催。
Cygamesの現役イラストレーターと直接対話ができるチャンスをどうかお見逃しなく!

[gallery 7879]
※当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為は法律で禁止されています。

 

誕生80周年 トムとジェリー展 カートゥーンの天才コンビ ハンナ=バーベラ

ARTLOGUE 編集部2019/04/27(土) - 02:31 に投稿
1940年にウィリアム・ハンナとジョセフ・バーベラの天才コンビが世に送り出した短編アニメーション『トムとジェリー』。本展は2020年に誕生80年を迎えることを記念し開催される世界初の展覧会。アメリカのワーナー・ブラザースアーカイブで大切に保管されていたものを中心に、約250点の原画や資料を展観します。また『チキチキマシン猛レース』や『原始家族フリントストーン』など、日本の子どもたちをも虜にしたハンナ=バーベラ作品も振り返ります。

特別企画展 「琉球の美」

ARTLOGUE 編集部2019/04/26(金) - 02:31 に投稿
東シナ海に位置する琉球は国際交易の拠点として栄え、海を介してもたらされる異文化を取り込みながら、独自の文化を醸成していきました。そうした国際性や文化交流は、琉球で発展を遂げた工芸品にも大きな影響を与えました。本展では、「国宝 琉球国王尚家関係資料」をはじめ、沖縄県内の美術館・博物館が所蔵する琉球漆器の優品と、日本有数のコレクションを誇る松坂屋の紅型(びんがた)衣裳をとおして、琉球の自然と歴史の中で生み出された美と文化の粋を紹介します。

粟津潔 デザインになにができるか

ARTLOGUE 編集部2019/04/26(金) - 02:31 に投稿
金沢21世紀美術館では2006年度から現在に至るまで約3,000件の粟津潔作品・資料の寄贈を受け、調査を続けてきました。2007年度には、受贈作品のうち1,750点を一挙に公開し、粟津の活動に関わった多数の表現者による証言、ワークショップ、パフォーマンスを展開する企画展「荒野のグラフィズム:粟津潔展」を実施しました。そして、2014年度から2018年度まで全5回シリーズで開催した「粟津潔、マクリヒロゲル」では、パフォーマンスや建築、写真などをテーマに調査を行い、多角的に粟津の世界観を紹介してきました。 粟津潔没後10年に当たる2019年、これまでの調査研究の集大成として粟津潔展を再び開催いたします。本展では、粟津ケン氏を企画監修に迎え、粟津作品に貫かれる民衆へのまなざし、そして「社会をいかにデザインするか」という視点から、粟津のデザインの本質を明らかにしていきます。それはまた今を生きる私たちにとっても重要な視点となるはずです。さらに本展にあわせ、粟津潔アーカイブを全件データベース公開し、一部の作品については作品画像のダウンロード利用も可能といたします。まさに今、展覧会というメディアを通して、複製こそヒエラルキーのない「民衆のイコン」であるとした粟津の精神をマクリヒロゲルことに挑みます。

京都新聞創刊140年記念<br>川勝コレクション 鐘溪窯 陶工・河井寬次郎

ARTLOGUE 編集部2019/04/19(金) - 20:56 に投稿

京都国立近代美術館は、近代日本を代表する陶工・河井寬次郎作品(川勝コレクション)を所蔵しています。計425点にも上る川勝コレクションは、質、量ともに最も充実したパブリック・コレクションで、初期から最晩年にいたるまでの河井の代表的な陶芸作品を網羅した河井芸術の全貌を物語る「年代作品字引」となっています。本展では、川勝コレクションの中から河井寬次郎作品の名品約250点を一堂に展示すると共に、当館所蔵の河井と交遊関係のあった富本憲吉、バーナード・リーチ、濱田庄司らの作品を併せて紹介します。

[gallery 7422]※当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為は法律で禁止されています。