コラム

「池田学展 The Pen ー凝縮の宇宙ー」 眼福-凝縮された宇宙と「描かれた」もののかくも豊かな芳醇さ-

ARTLOGUE 編集部2017/04/14(金) - 02:40 に投稿

近づいて見つめる。武士達が戦いに明け暮れる中、はりつけられ、しばり首にされた死体がおびただしくある。その一方で、同じ時間、洗濯を干し、田植えに励む一日を送る人の姿がある。・・・あれ!?お葬式をしている人や、ゴルフの打ちっぱなしをしている人もいる? 屋根瓦はドミノ?・・・。

美術館4コマ漫画『ミュージアムの女』<br>「チラシの誘惑」「あやしいお荷物」第21話~第30話<br>by 岐阜県美術館©︎宇佐江みつこ

岐阜県美術館2017/04/14(金) - 01:51 に投稿

美術館には必ずいる監視員さん。そんな監視員さん達の日常を描いた美術館4コマ漫画『ミュージアムの女』の連載です。

『ミュージアムの女』  目次


第21話「訪れる人々」
第22話「チラシの誘惑」
第23話「おちつく空間」
第24話「記念に一枚」
第25話「悲しき誤解」
第26話「ツウになるコツ」
第27話「あやしいお荷物」
第28話「プライスレス
第29話「展示室の住み心地」
第30話「きいて監視リーナ♬

 

『ミュージアムの女』第1話から第10話 はこちら

『ミュージアムの女』第11話から第20話 はこちら

美術館で浮遊散歩「新宮晋の宇宙船」兵庫県立美術館

松宮 宏2017/03/23(木) - 22:36 に投稿

美術館で浮遊散歩
小説家、松宮宏のアート&デザイン散歩。ストリート目線で作品を鑑賞。感性第一。
今回は兵庫県立美術館ではじまった
風と水の彫刻家「新宮晋の宇宙船」
屋内空間で風と光を感じるアート、和みの空間です。

美術館4コマ漫画『ミュージアムの女』<br>「美術館のヒーロー」「禁断の質問」第11話~第20話<br>by 岐阜県美術館©︎宇佐江みつこ

岐阜県美術館2017/02/28(火) - 20:57 に投稿

美術館には必ずいる監視員さん。そんな監視員さん達の日常を描いた美術館4コマ漫画『ミュージアムの女』の連載です。

『ミュージアムの女』  目次


第11話「美術館のヒーロー」
第12話「柳ヶ瀬ぶるーす」
第13話「恐怖体験」
第14話「禁断の質問」
第15話「ジレンマ」
第16話「ときめく出会い」
第17話「テープカット(前編)」
第18話「テープカット(後編)
第19話「隠れた名品 ①」
第20話「隠れた名品 ②

 

『ミュージアムの女』第1話から第10話 はこちら

『ミュージアムの女』第21話から第30話 はこちら

公開講座「アートの力とマネジメント」講師:中川眞  第1週:アートの力 ④病院をほぐす by 大阪市立大学

中川眞2017/02/24(金) - 13:52 に投稿

本講座は大阪市立大学のオンライン無料公開講座です。2017年3月31日まで gacco のサイトにて受講可能で、テストや課題をクリアーすると修了証がもらえます。

https://lms.gacco.org/courses/course-v1:gacco+ga078+2017_02/about


「アートの力とマネジメント」
第1週:アートの力
④ 病院をほぐす

 最近、ホスピタルアートあるいはアートinホスピタルなどといった、病院でのアートが活発になっています。従来から、病室に絵画がかけられたり、ロビーコンサートがされたり、病院での芸術表現はけっこうあったと思います。また、治療を助ける方法として音楽療法が取り入れられたりもしています。

 本日は病院で力を発揮するアートのお話をしたいのですが、これまでの病院アートとはかなり異なります。最初に見ていただくのは、大阪市立大学医学部付属病院でのアート・パフォーマンスです。アーティストの花村周寛(ちかひろ)さんが中心となって企画したものです。

公開講座「アートの力とマネジメント」講師:中川眞  第1週:アートの力 ③抵抗する村 by 大阪市立大学

中川眞2017/02/20(月) - 19:27 に投稿

本講座は大阪市立大学のオンライン無料公開講座です。2017年3月31日まで gacco のサイトにて受講可能で、テストや課題をクリアーすると修了証がもらえます。

https://lms.gacco.org/courses/course-v1:gacco+ga078+2017_02/about


「アートの力とマネジメント」
第1週:アートの力
③ 抵抗する村

 今日は、マレーシアのある村に起こっている出来事を通して、社会から排除されつつある人々をつなぐメディアとしての文化・アートの役割についてお話ししたいと思います。

 マレーシアの首都、クアラルンプールの南東40キロに位置するマンティン村が、今日の話の舞台です。

公開講座「アートの力とマネジメント」講師:中川眞  第1週:アートの力 ②何が障害なのか? by 大阪市立大学

中川眞2017/02/17(金) - 22:10 に投稿

本講座は大阪市立大学のオンライン無料公開講座です。2017年3月31日まで gacco のサイトにて受講可能で、テストや課題をクリアーすると修了証がもらえます。

https://lms.gacco.org/courses/course-v1:gacco+ga078+2017_02/about


「アートの力とマネジメント」
第1週:アートの力
② 何が障害なのか?

 今日は、障害のある人のアートについてお話しします。私の経験を踏まえてなのですが、障害のある人のアートをどう捉えたらいいのか、という点についてお話ししたいと思います。

公開講座「アートの力とマネジメント」講師:中川眞  第1週:アートの力 ①新たなアートの現場へ by 大阪市立大学

中川眞2017/02/15(水) - 19:17 に投稿

本講座は大阪市立大学のオンライン無料公開講座です。2017年3月31日まで gacco のサイトにて受講可能で、テストや課題をクリアーすると修了証がもらえます。

https://lms.gacco.org/courses/course-v1:gacco+ga078+2017_02/about


「アートの力とマネジメント」
第1週:アートの力
① 新たなアートの現場へ


 みなさん、アートはどんな場所で活躍しているでしょうか? そう、美術館や劇場、コンサートホール、ギャラリー、駅やデパート、それから、いまやインターネットの画面上でも、素晴らしく解像度の高い絵画をみることができるようになりましたね。
 そこだけじゃありません、20世紀の後半からは、パブリックアートやアースワークといった形で、アートは既成の空間から外に出てきました。
 これは大阪市に設置されているパブリックアートですね。

震災後の東北に捧げる作品「時の海」。後世に残す3,000個のLEDガジェットー宮島達男 : クラウドファンディング

ARTLOGUE 編集部2017/02/11(土) - 19:32 に投稿

「震災後の東北に捧げる作品「時の海」。
後世に残す3,000個のLEDガジェットー宮島達男」
はARTLOGUEの支援するクラウドファンディング・プロジェクトです。

クラウドファンディング・プロジェクト受付:
https://www.artlogue.org/crowdfunding-for-arts/


このプロジェクトについて

震災後の東北に捧げる作品「時の海」。
後世に残す3,000個のLEDガジェット
ー宮島達男

目標金額:3,000,000円
応援締切:2017年6月8日23:59


LEDでできたデジタルカウンターを用いた作品で世界的に知られる現代美術家・宮島達男が東日本大震災の犠牲者への鎮魂のために東北に作品「時の海」を制作します。10年がかりで制作する本作の礎となる、賛同者を国内外から募ります。

「網」の中?「網」の外? 束芋 新作『網の中』―「網」(ネット)から広がる世界と向かい合う―

ARTLOGUE 編集部2017/02/04(土) - 00:37 に投稿

2017年1月28日(土)から始まった「京都府新鋭選抜展2017―KYOTO ART FOR TOMORROW」(~2月12日(日))。美術関係者の推薦を経て、京都を中心に活動する若手アーティストの中から選出された作品が並ぶこの展覧会では、絵画のみならず陶芸、漆芸など多岐に亘る関西美術の「現在(いま)」がみてとれます。