gacco

公開講座「アートの力とマネジメント」講師:中川眞  第1週:アートの力 ④病院をほぐす by 大阪市立大学

中川眞2017/02/24(金) - 13:52 に投稿

本講座は大阪市立大学のオンライン無料公開講座です。2017年3月31日まで gacco のサイトにて受講可能で、テストや課題をクリアーすると修了証がもらえます。

https://lms.gacco.org/courses/course-v1:gacco+ga078+2017_02/about


「アートの力とマネジメント」
第1週:アートの力
④ 病院をほぐす

 最近、ホスピタルアートあるいはアートinホスピタルなどといった、病院でのアートが活発になっています。従来から、病室に絵画がかけられたり、ロビーコンサートがされたり、病院での芸術表現はけっこうあったと思います。また、治療を助ける方法として音楽療法が取り入れられたりもしています。

 本日は病院で力を発揮するアートのお話をしたいのですが、これまでの病院アートとはかなり異なります。最初に見ていただくのは、大阪市立大学医学部付属病院でのアート・パフォーマンスです。アーティストの花村周寛(ちかひろ)さんが中心となって企画したものです。

公開講座「アートの力とマネジメント」講師:中川眞  第1週:アートの力 ③抵抗する村 by 大阪市立大学

中川眞2017/02/20(月) - 19:27 に投稿

本講座は大阪市立大学のオンライン無料公開講座です。2017年3月31日まで gacco のサイトにて受講可能で、テストや課題をクリアーすると修了証がもらえます。

https://lms.gacco.org/courses/course-v1:gacco+ga078+2017_02/about


「アートの力とマネジメント」
第1週:アートの力
③ 抵抗する村

 今日は、マレーシアのある村に起こっている出来事を通して、社会から排除されつつある人々をつなぐメディアとしての文化・アートの役割についてお話ししたいと思います。

 マレーシアの首都、クアラルンプールの南東40キロに位置するマンティン村が、今日の話の舞台です。

公開講座「アートの力とマネジメント」講師:中川眞  第1週:アートの力 ②何が障害なのか? by 大阪市立大学

中川眞2017/02/17(金) - 22:10 に投稿

本講座は大阪市立大学のオンライン無料公開講座です。2017年3月31日まで gacco のサイトにて受講可能で、テストや課題をクリアーすると修了証がもらえます。

https://lms.gacco.org/courses/course-v1:gacco+ga078+2017_02/about


「アートの力とマネジメント」
第1週:アートの力
② 何が障害なのか?

 今日は、障害のある人のアートについてお話しします。私の経験を踏まえてなのですが、障害のある人のアートをどう捉えたらいいのか、という点についてお話ししたいと思います。

公開講座「アートの力とマネジメント」講師:中川眞  第1週:アートの力 ①新たなアートの現場へ by 大阪市立大学

中川眞2017/02/15(水) - 19:17 に投稿

本講座は大阪市立大学のオンライン無料公開講座です。2017年3月31日まで gacco のサイトにて受講可能で、テストや課題をクリアーすると修了証がもらえます。

https://lms.gacco.org/courses/course-v1:gacco+ga078+2017_02/about


「アートの力とマネジメント」
第1週:アートの力
① 新たなアートの現場へ


 みなさん、アートはどんな場所で活躍しているでしょうか? そう、美術館や劇場、コンサートホール、ギャラリー、駅やデパート、それから、いまやインターネットの画面上でも、素晴らしく解像度の高い絵画をみることができるようになりましたね。
 そこだけじゃありません、20世紀の後半からは、パブリックアートやアースワークといった形で、アートは既成の空間から外に出てきました。
 これは大阪市に設置されているパブリックアートですね。

無料大学講座「アートの力とマネジメント」募集開始 :gacco

ARTLOGUE 編集部2016/12/07(水) - 18:59 に投稿

 

 

ARTLOGUE(一般社団法人 WORLD ART DIALOGUE)の会長でもある中川眞(大阪市立大学大学院文学研究科 教授)のオンライン無料講座「アートの力とマネジメント」の募集が始まりました。

大阪、岩手、奈良、香川、マレーシア、タイ、インドネシアなどの被災地、病院、貧困地域、スラム、過疎地といった社会的仮題を抱えている地域で行われているアート活動を事例に、社会包摂型アートのマネジメント手法を学びます。