住所
鳥取県 倉吉市 仲ノ町3445-8
エリア
倉吉博物館は、昭和49年5月24日に開館しました。倉吉市のシンボルである打吹山の麓、打吹公園椿の平(つばきのなる)の東側に建設されています。博物館の正面玄関の右手にそびえる打吹山は、「森林浴の森日本百選」「さくら名所百選」などに選定されており、建物の周囲はヤブツバキ、サクラ、シイなどの大樹に囲まれた森の中の博物館です。また、博物館の片流れの赤瓦屋根、白い壁、中庭の水辺などは、伝統的建造物群保存地区を有する倉吉の町並を象徴しており、昭和50年第16回建築業協会(BCS)賞を受けています。 展示室は美術部門と歴史部門からなっています。展示室1・2・3は、前田寛治、菅楯彦をはじめとする郷土ゆかりの洋画家、日本画家の作品を展示しています。そして近年では倉吉市が全国の画家から指名公募しておこなう「前田寛治大賞」「菅楯彦大賞」の受賞作家の作品や現代作家の作品を展示しています。第5展示室は倉吉一円の遺跡から出土した豊富な考古資料、国の重要文化財「子持壷」 「装飾須恵器」 「谷畑祭祀遺物」などを展示し、約1万年前からの先人の生活や歴史がわかるようになっています。 博物館と隣接した歴史民俗資料館(昭和57年開館)には、第1展示室には明治・大正時代の倉吉の民俗資料、稲扱千刃、太一車(水田中耕除草機)などの革新的な農機具、鋳物師資料などを展示し、生活や倉吉の産業などがわかるようになっています。第2展示室には、倉吉絣(かすり)と倉吉に伝わる民俗行事の写真パネルなどを展示しています。
郵便番号
682-0824
アクセス数
0
0
0
緯度
35.42853738
経度
133.82549979