東京から世界へ! 日本の魅力を発信。 国内最大級のクリエイティブの祭典「Tokyo Creative Salon 2025」が開幕!

遠藤 友香2025/03/20(木) - 07:36 に投稿
Tokyo Creative Salon  2025

Tokyo Creative Salon  2025

東京クリエイティブサロン実行委員会は、国内最大級のクリエイティブの祭典「Tokyo Creative Salon 2025」を2025年3月13日(木)に開幕しました。3月23日(日)まで、東京を代表する10のエリア(丸の内、日本橋、銀座、有楽町、赤坂、渋谷、原宿、羽田、六本木、新宿)にて展開しています。

画像を削除しました。

画像を削除しました。

Tokyo Creative Salon 2025とは、毎年3月、桜の咲く東京を舞台に開催する年に一度のクリエイティブの祭典です。ファッション・デザイン・クラフト・サステナブルなど多彩なジャンルが集い、日本のクリエイティブの魅力を東京から世界へと発信しています。

画像を削除しました。

Tokyo Creative Salonのミッションは、日本の創造力をより良い世界へとつなげることです。「伝統をつないできた技」や「新技術(デジタル・サステナビリティ)」、日常に新しい視点を加えたアイデアを世界に届け、東京・日本の都市としての価値向上を目指しています。

日本人におけるクリエイティビティへの自信は、他国と比べて極端に低いと言われています。しかし、Tokyo Creative Salonは、その現状を打破し、東京を世界のトップクリエイティブシティへと導くことを目指し、クリエイティブの可能性を追求し続けています。

2025年は、日本が誇る知恵や技術、そして美意識を「再発見し、再定義」することを目的に掲げ、「QUEST|さがそう〜創造性・美意識の探求〜」をテーマに様々な活動を展開。世界から注目される地域づくりや見過ごされてきた知恵や技術、創造性に光を当て、多くのクリエイター、企業、地域が共に未来を創る場を提供します。 

画像を削除しました。

東京クリエイティブサロン実行委員会 廣内武会長

 

東京クリエイティブサロン実行委員会の廣内武会長は、Tokyo Creative Salon 2025の開催に際し、「6年前、Tokyo Creative Salon は東京をクリエイティブシティにしていくことを目標にスタートしました。

日本には伝統・文化など世界に誇れる素晴らしい魅力があり、東京からそれらを発信していきたいと思っています。そのためにはいろんな人々が一緒になって、一つひとつ解決していく必要があります。また、こういうイベントは楽しくなければ意味がないので、楽しんでいただきながらみなさんと共に広めていきたいと思っています」と意気込みを述べています。

画像を削除しました。

東京クリエイティブサロン実行委員会 齋藤精一統括クリエイティブディレクター

 

東京クリエイティブサロン実行委員会 齋藤精一統括クリエイティブディレクターは、「今年からfestival creativeを目的にし、お祭りのように様々なクリエイティブに参加していただこうと思っています。 

今年のテーマは「QUEST|さがそう〜創造性・美意識の探求〜」。このテーマを設定した背景として、文化・政治・経済・地方創生・人や団体に軸に、クリエイティブを通じて過去がどうだったのかを探求していただきたい。そのため各エリアへの入念なリサーチを行い、コンテンツを作っていったので、参加者が展示を通してなぜこのコンテンツがあるのかなどを対話しながら楽しんでいただければ嬉しいでです。1年で終わるのではなく、探求したものを解体する・再構築するなど、できるだけ発展していけるよう今後も続けていきます」と長期的な意気込みも語りました。

10エリアで計120以上のコンテンツが展開されるTokyo Creative Salon 2025に、ぜひご注目ください。

 

■Tokyo Creative Salon 2025

開催期間:2025年3月13日(木)~23日(日)

開催エリア:丸の内、日本橋、銀座、有楽町、赤坂、六本木、渋谷、原宿、新宿、羽田

メイン会場:東急プラザ原宿「ハラカド」

主催:東京クリエイティブサロン実行委員会

公式HP:https://tokyo-creativesalon.com/

公式Instagram:ttps://www.instagram.com/tokyocreativesalon/

アクセス数
0
0
0