その他

ルー・ヤン展「電磁脳神教 - Electromagnetic Brainology」

ARTLOGUE 編集部2017/12/26(火) - 16:10 に投稿

現代美術に初詣!気鋭の作家、ルー・ヤンが日本のサブカルチャー要素を詰め込んだ渾身の新作映像を発表!

 

ルー・ヤンは、科学と精神世界のつながりを主題に、映像、インスタレーショ ン、アニメーション、ゲーム、3DCGなど、デジタルメディアで表現するミレニアル世代を象徴するアーティストです。2015年に「ヴェネツィア・ビエンナーレ」中国館の出展作家に抜擢され、本年夏には「アジア回廊 現代美術展」(京都芸術センター)に参加し、一度目にしたら忘れられない強烈なインパクトの映像作品で、その存在感を示しています。

浅野竹二 展 ー名所版画 郷愁の京・大阪/自由版画 童心と詩情ー

ARTLOGUE 編集部2017/12/26(火) - 14:04 に投稿

「名所絵」と自由版画、2 つの魅力をあわせ持った浅野竹二の作品展

 

この度、大阪府立江之子島文化芸術創造センター [enoco] では、大阪府が所蔵する大阪府 20 世紀美術コレクション より戦後京都を中心に関西で活躍した木版画家 浅野竹二 ( あさのたけじ ) の展覧会「浅野竹二展ー名所版画 郷愁の京・ 大阪 / 自由版画 童心と詩情ー」を開催します。

浅野竹二(1900 年生まれ・1999 年没)は京都に生まれ、京都市立絵画専門学校で日画を学びます。卒業後は日本画家の土田麦僊 ( つちだばくせん ) に入門し国画創作協会に出品。30 歳頃から木版画を手がけるようになり、1950 年頃からは自由版画の制作を始めます。

YANG FUDONG THE COLOURED SKY: NEW WOMEN II

ARTLOGUE 編集部2017/12/05(火) - 13:06 に投稿
THE COLOURED SKY: NEW WOMEN II (彩色天空 : 新女性 II) 2014 年 
ビデオ ・インスタレーション、カラー、音声 Video installation, color, sound 15 分 48 秒 / 15 min 48 sec 
© Yang Fudong. Courtesy Fondation Louis Vuitton

 

 

YANG FUDONG

THE COLOURED SKY: NEW WOMEN II

SELECTED WORK FROM THE COLLECTION

 

ARTISTS AS CATALYSTS 触発される身体展

ARTLOGUE 編集部2017/12/05(火) - 13:27 に投稿

世界最高峰のクリエイティブ・文化機関

「アルスエレクトロニカ」とのコラボレーション第8弾

ARTISTS AS CATALYSTS 触発される身体展

テクノロジーによる「身体の拡張」に取り組む2人のアーティストが登場

 

一般社団法人ナレッジキャピタル(代表理事:宮原 秀夫)ならびに株式会社 KMO(代表取締役社長:小田島 秀俊)は、オーストリア・リンツ市の世界的なクリエイティブ・文化機関「アルスエレクトロニカ」とのコラボレーション企画第8弾「ARTISTS AS CATALYSTS 触発される身体展」を、2017 年 12 月 20 日(水)から 2018 年 2 月 25 日(日)まで、グランフロント大阪北館 ナレッジキャピタル「The Lab.みんなで世界一研究所」にて開催します。

木の国フィンランドの伝統と革新 工芸村フィスカルスとニカリの物語

ARTLOGUE 編集部2017/12/16(土) - 09:29 に投稿
ニカリ本社 社屋 ©原田智香子

 

森の国フィンランドでは、木は日常生活の一部として欠かせない存在です。フィンランドデザインは、何世代にも渡る人々の日々の暮らしの中で、自然、シンプル、質素、美と機能性の調和から生まれました。フィスカルス村に拠点をおくニカリ社は、熟練した職人の技を家具製作に活かしたデザインが特徴の会社で、フィンランドの現代文化の先駆者といわれます。伝統と革新を融合させるユニークな発想は、多くの若い才能を引き寄せ、フィンランドの現代デザインでもっとも注目される存在となりました。本展覧会ではフィスカルス村に住んで創作活動を行っている作家とその作品も展示します。ニカリとともに育んだ工芸村フィスカルスの歴史。その物語についてご紹介します。

 

西野 達 in 別府

ARTLOGUE 編集部2017/11/18(土) - 11:30 に投稿
油屋ホテル_内観 提供:混浴温泉世界実行委員会 写真:脇屋 伸光

 

『in BEPPU』は、別府現代芸術フェスティバル『混浴温泉世界』(2009年から計3回開催、2015年に完結)の後継企画として、2016年より始動した、大分県別府市を舞台に開催する個展形式の芸術祭です。昨今、日本全国様々な芸術祭が開催される中で、他に類を見ない、国際的に活躍するアーティスト1組による地域性を活かしたアートプロジェクトを毎年秋に実現します。
第2回目の開催となる2017年の招聘アーティストは、公共空間を大胆に変容させるアートプロジェクトを展開し、国内外で話題を巻き起こしてきた西野 達。世界屈指の温泉観光地·別府で彼が創るのは、別府名勝『地獄めぐり』ならぬ『芸術めぐり』。何が起こるかわからない、前代未聞の光景が町じゅうに点在します。
アートはこれまでに見たことがない世界を紡ぎ、異なる視点の存在に気づかせてくれます。私たちは『in BEPPU』の開催を通じ、アートの力によって、驚きや発見に満ちた豊かな地域や人生を実現したいと考えています。