まちだ今昔(いまむかし) ~時空を超えた対話;縄文ムラと商都~

ARTLOGUE 編集部2018/08/02(木) - 21:26 に投稿

昭和33(1958)年2月1日、町田町、忠生村、鶴川村、堺村の4町村が合併し、町田市が誕生しました。

本年は町田市が誕生してから60周年を迎えます。明治時代以降において横浜と八王子をつなぐ生糸の輸送ルートである絹の道(町田街道)は、様々な物資の流通ルートとしても利用されたことから、街道沿いの地域を中心に商都として繁栄してきました。さらに市制が施行され、駅前をはじめとして急速に開発と発展が進んだ時期でもあります。

町田市内は900地点以上の遺跡が確認されており、なかでも縄文時代の遺跡は数多く、出土遺物も内容が豊富です。

本展では、昭和30年代の町田の人々のくらしと、開発に伴い行われた発掘調査で明らかになった原初の町田の人々のくらしを、考古資料と民俗資料の異なる視点からご紹介します。

開催期間
-
画像
まちだ今昔(いまむかし) ~時空を超えた対話;縄文ムラと商都~
アクセス数
10
1
11