江戸のなぞなぞ─判じ絵─

ARTLOGUE 編集部2018/05/19(土) - 12:10 に投稿

〈判じ絵〉とは、「絵」を判じて(解く、推理する)答えを導き出す遊びで、江戸時代に広く庶民に流行した“ 絵で見るなぞなぞ”です。

その内容は、江戸名所や京名所、日本各地の地名、人気役者に力士、動植物に勝手道具、子どもの遊びから人々の欲望、果ては手紙まで、あらゆるものが〈判じ絵〉に取り上げられました。〈判じ絵〉の流行は、当時の人々にとって浮世絵というメディアがいかに身近で手軽な存在だったかを物語るものともいえるでしょう。

本展では、〈判じ絵〉を数多く所蔵する蛇足庵のコレクションより、選りすぐりの作品約100点をご紹介します。当時の浮世絵師たちが趣向を凝らした様々な図柄の組み合わせや、そこから生まれた難問・珍問には、人々の遊び心がたっぷり詰まっています。現代を生きる私たちには馴染みのない難しい問題(答え)もありますが、ユーモアとセンスや機転をフル稼働させて、江戸のなぞなぞをお楽しみください。

 

開催概要

----------------------------------------------------------------
■会期:2018年6月9日(土)〜2018年8月19日(日)
■時間:10:00〜18:00(入館は17:30まで)
■休館:月曜日 
 ※祝日の場合は、翌火曜日
■料金 一般 1,300円(1,200円) 、学生 1,000円(900円)
 ※( )内は20名様以上の団体料金
■茶室:11:00〜17:00(不定休)
■カフェキューブ:10:30〜22:30
 ※カフェ休業日:月曜(祝日の場合は翌日)
 ※ランチタイム:11:30〜14:30
 ※ラストオーダー:22:00
TEL 075-752-5555
URL http://www.emuseum.or.jp/index.html

 

江戸のなぞなぞ─判じ絵─ フォトギャラリー

※当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為は法律で禁止されています。
開催期間
-
画像
江戸のなぞなぞ─判じ絵─
アクセス数
10
1
11