住所
東京都 新宿区 西早稲田1-6-1
早稲田大学坪内博士記念演劇博物館(通称エンパク)は、1928(昭和3)年10月に設立されました。坪内逍遙は開館式で「よき演劇をつくり出すには、内外古今の劇に関する資料を蒐集し、整理し、これを比較研究することによって基礎をつくる必要がある」と述べたと伝えられています。その志を受け継ぎ、当館は今日に至るまで古今東西の貴重な資料を収集・保管・展示してきました。収蔵品は百万点を超え、アジアで唯一の、そして世界でも有数の演劇専門博物館として、演劇関係者、愛好家、研究者のみなさまに愛され、支えられてきました。
演劇はさまざまな要素からなる総合芸術です。そのため演劇関連の資料は、戯曲、台本、書籍、雑誌などの図書資料から、原稿、書簡、日記、記事、公文書、写真、楽譜、設計図、浮世絵、チラシ、ポスターなどの紙資料、衣裳、靴、かつら、装置、小道具、仮面、人形、楽器、模型など舞台で実際に使用された品々、看板、鏡、化粧台、トロフィー、俳優の私物などの周辺博物資料、記録映像、宣伝映像、音源などにいたるまで多種多様です。なかには美術工芸品として非常に価値の高いものもありますが、一見取るに足らないチラシや小道具も、すべて総合芸術としての演劇のありようや個々の演劇の実態を、ひいてはそれぞれの時代の演劇を支え享受した人びとの営みをも後世に伝えるための貴重な資料です。また、映像資料の収集・保管・展示にも力を入れており、幻燈の種板や戦前のフィルムなど、当館にしか残されていない貴重な資料も数多く収蔵しています。
こうした文化資源を広く共有していただくために、エンパクは早くからデータベースの構築や資料のデジタル化に取り組んでおり、世界有数のコレクションである浮世絵や浄瑠璃丸本の影印をはじめとする膨大な資料をデジタル化し、このホームページ上で公開しています。ホームページのリニューアルにともない、名品コレクションの画像もご覧いただけるようになりました。デジタル・アーカイブは今後もますます充実させていく予定です。
また、エンパクでは早稲田大学小野講堂や大隈講堂、レクチャールーム等で、展示にちなんだ演劇講座も多数開催しています。加えて、エリザベス朝時代のイギリスの劇場「フォーチュン座」を模して設計された演劇博物館本館の正面舞台(フロントステージ)では、演劇上演やリーディングなどのイベントを随時行っています。
エンパクには、このように幾通りもの楽しみ方があります。博物館の本分である展覧会を楽しんでいただくこと、インターネット上のデジタル・ミュージアムを楽しんでいただくこと、演劇講座を楽しんでいただくこと、そして本館フロントステージを使ったイベントを楽しんでいただくこと。また、本館1階図書閲覧室、6号館3階外国語図書閲覧室、AVルームは、本学学生や教職員だけではなく、学外の一般の方々にも開かれています。演劇関係者や愛好家、研究者のみなさまはもちろん、これまで演劇にあまりご縁のなかった学生や地域のみなさま、一般のお客様にも、当館を通じて演劇の魅力に触れていただければ幸いです。
エンパクは、博物館としての活動にとどまらず、文部科学省の21世紀COEとグローバルCOEの二つの大型プログラムや演劇映像学連携研究拠点等の活動を通じて、演劇学・映像学の教育・研究拠点として、国内はもとより国際的にも広く認知されてきました。これからも世界の演劇研究を推進し、演劇・映像文化の普及に貢献していきたいと考えています。
演劇はさまざまな要素からなる総合芸術です。そのため演劇関連の資料は、戯曲、台本、書籍、雑誌などの図書資料から、原稿、書簡、日記、記事、公文書、写真、楽譜、設計図、浮世絵、チラシ、ポスターなどの紙資料、衣裳、靴、かつら、装置、小道具、仮面、人形、楽器、模型など舞台で実際に使用された品々、看板、鏡、化粧台、トロフィー、俳優の私物などの周辺博物資料、記録映像、宣伝映像、音源などにいたるまで多種多様です。なかには美術工芸品として非常に価値の高いものもありますが、一見取るに足らないチラシや小道具も、すべて総合芸術としての演劇のありようや個々の演劇の実態を、ひいてはそれぞれの時代の演劇を支え享受した人びとの営みをも後世に伝えるための貴重な資料です。また、映像資料の収集・保管・展示にも力を入れており、幻燈の種板や戦前のフィルムなど、当館にしか残されていない貴重な資料も数多く収蔵しています。
こうした文化資源を広く共有していただくために、エンパクは早くからデータベースの構築や資料のデジタル化に取り組んでおり、世界有数のコレクションである浮世絵や浄瑠璃丸本の影印をはじめとする膨大な資料をデジタル化し、このホームページ上で公開しています。ホームページのリニューアルにともない、名品コレクションの画像もご覧いただけるようになりました。デジタル・アーカイブは今後もますます充実させていく予定です。
また、エンパクでは早稲田大学小野講堂や大隈講堂、レクチャールーム等で、展示にちなんだ演劇講座も多数開催しています。加えて、エリザベス朝時代のイギリスの劇場「フォーチュン座」を模して設計された演劇博物館本館の正面舞台(フロントステージ)では、演劇上演やリーディングなどのイベントを随時行っています。
エンパクには、このように幾通りもの楽しみ方があります。博物館の本分である展覧会を楽しんでいただくこと、インターネット上のデジタル・ミュージアムを楽しんでいただくこと、演劇講座を楽しんでいただくこと、そして本館フロントステージを使ったイベントを楽しんでいただくこと。また、本館1階図書閲覧室、6号館3階外国語図書閲覧室、AVルームは、本学学生や教職員だけではなく、学外の一般の方々にも開かれています。演劇関係者や愛好家、研究者のみなさまはもちろん、これまで演劇にあまりご縁のなかった学生や地域のみなさま、一般のお客様にも、当館を通じて演劇の魅力に触れていただければ幸いです。
エンパクは、博物館としての活動にとどまらず、文部科学省の21世紀COEとグローバルCOEの二つの大型プログラムや演劇映像学連携研究拠点等の活動を通じて、演劇学・映像学の教育・研究拠点として、国内はもとより国際的にも広く認知されてきました。これからも世界の演劇研究を推進し、演劇・映像文化の普及に貢献していきたいと考えています。
郵便番号
169-8050
アクセス数
0
0
0
緯度
35.70914975
経度
139.71907483